記録ID: 648927
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								東北
						虎毛山 登山道整備ごくろうさま
								2015年05月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:29
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:29
					  距離 13.2km
					  登り 1,023m
					  下り 1,014m
					  
									    					 8:30
															38分
スタート地点
 
						14:59
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					まだ,のどと鼻の調子が悪かったのだが,明日は雨が降るらしいので,今日登ることにした。やっぱ,山に登らないと気分がめいってしまう。
道路に荷車をつないだ車があった。なんなんだろうと不思議に思っていた。山に登るとチェーンソーの音がしたので,登山道整備のためだと推測した。実際,男性4人が作業に当たっていた。ご婦人方もいて,来週の山開きに向けて小屋の掃除をしていた。ボランティアでやっているという。わたしも,退職したらやってもいいい,と思っている。
2週間ぶりの山登りであった。下山がつらかったが,眺望がすばらしかったし,整備のようすを見ることができて有意義であった。
下山後は,秋ノ宮山荘でゆったり
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1037人
	 conan
								conan
			
 
									 
						
 
							







 tankirimame さん
											tankirimame さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
conanさん、こんばんは。
虎毛山へようこそ。
風邪はまだ本調子ではないようですね。
そうでしたか。登山道整備のボランティアでしたか。
本当に頭が下がりますね。
その方々のおかげで・・・山に快適に登れる・・・
ありがたいですね。
明日は雨ですか・・・
私も山に行きたいです。
おはようございます。今日の雨は上がりそうですね。
今日登山しても大丈夫だったようです。
今日は,スキーや車の手入れ,ラーメン,それにえがおの丘に行きます。
現在の登山道の様子が良く分かりました。ありがとうございます。
ボランティアの方々が整備されているのですね。頭が下がります。
雲上のオアシスとして、タイガースファンの聖地として登山者も多く、
観光資源としてたいへん価値のある山に思えるのですが、
赤倉沢沿いの林道、登山道の崩壊が激しいのが残念です。
国有林内ですが、行政サイドでも旗揚げだけではない応援をして欲しいものです。
No.32池塘の画像に、先日私が歩いた竹ノ子森の県境尾根が見えました。
あの稜線から何度もこの虎毛山を眺めては今年も登ろうと思いました。
本当に登山の苦労に報いる素晴らしい山ですね。
最近は寒暖の差が激しく、体調管理も難しいですが
お身体お大事にしてください。
ローダーで砂利をならしたり,倒木を伐採したりして整備はしてくれていました。
昔と比べて虎毛にはあまり行かなくなりましたが,チングルマの咲くこの時期はいいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する