記録ID: 6504275
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
二上山 岩の尾根から野鳥とリスの遊ぶ山へ
2024年02月28日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 496m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 4:20
距離 5.5km
登り 496m
下り 496m
8:48
8:52
2分
大池観鳥デッキ
9:02
13分
大岩登山口
9:15
9:25
31分
大岩
10:32
11:22
1分
東屋/観鳥と昼食
11:49
11:51
34分
東屋
12:31
7分
大岩登山口
12:39
12:50
9分
大池探鳥デッキ
12:59
ゆうあいSTふれあい広場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もとはグラウンドらしき空地ですが、入口に”葛城市駐車場”の標識があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岩を通る尾根も雌岳から祐泉寺に下る尾根も岩稜の急登降ですが、 通常の注意を怠らなければ、特段の危険はありません。 で愛の広場に東屋や雌岳、さらに山麓の大池で行きも帰りもまったり遊んでいるので、 コースタイムはまったく参考になりません。あしからず。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ココヘリ
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
雨っぽい日が続く中に一日だけ晴天の予報。
tukiのリクエストで二上山へ。
まだtukiは登ったことのない大岩を通る尾根を登り、青空の下、飛鳥の展望を楽しみ、
雌岳の東屋では初めてリスにも出逢えて、無心にヒマワリの種をかじる姿を楽しみました。
偶然、とん柴さんのグループも登ってきて、一緒に楽しみました。
逢えたリスは1匹だけなのは残念ですが、5匹ファミリーらしい残りの子にはまたいずれ。
下った祐泉寺尾根は、馬の背からと岩屋峠から下りる二つの沢沿いのルートの間の尾根で、
ヤマレコmapにも載っていませんが、急傾斜の岩尾根で登るのもいいかなと思うルートでした。
山麓の大池では人馴れした水鳥たちの、1/8の金剛山の帰り以来の乱舞を楽しんだりと、
本来の登山以外でも見所が多い😁山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
リスさん、可愛い❤?ですね👍?
友ケ島の台湾リスより、やはりニホンリスは可愛いですね👍?
今度はぜひ家族ずれを見たいものです。🤗
昔からよく出くわします😄
八経だったり大杉谷だったり。
またご一緒しましょう。
野鳥やリスへの餌やりはいろいろ批判もありますが、
やはりかわいいですからねえ。。。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する