ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8998410
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山 ご来光&紅葉登山

2025年11月27日(木) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
4.3km
登り
583m
下り
410m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
1:11
合計
3:51
距離 4.3km 登り 583m 下り 410m
5:37
5:39
2
5:42
16
6:03
7:01
5
7:06
10
7:15
7:16
3
8:03
8:05
51
8:56
9:00
2
9:01
9:03
14
9:16
9:20
5
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようございます
ご来光登山がマイブームw
実際は写真以上に真っ暗です
4
おはようございます
ご来光登山がマイブームw
実際は写真以上に真っ暗です
この秋からニトリル手袋使用し始めました
適度に寒さを防げてスマホ操作も軽快です
更に寒くなればこの上にグローブします
2025年11月27日 05:36撮影 by  iPhone 15, Apple
6
11/27 5:36
この秋からニトリル手袋使用し始めました
適度に寒さを防げてスマホ操作も軽快です
更に寒くなればこの上にグローブします
暗闇の鹿谷寺跡
2025年11月27日 05:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/27 5:41
暗闇の鹿谷寺跡
岩場の急登
2025年11月27日 05:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/27 5:42
岩場の急登
途中のビューポイントから
iPhone15だとかなり明るく写ります
2025年11月27日 05:45撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 5:45
途中のビューポイントから
iPhone15だとかなり明るく写ります
あっという間にダイヤモンドトレールとの分岐
2025年11月27日 05:54撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/27 5:54
あっという間にダイヤモンドトレールとの分岐
ダイヤモンドトレール二上山プレートにタッチ
2025年11月27日 05:58撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 5:58
ダイヤモンドトレール二上山プレートにタッチ
30分で二上山雌岳山頂到着
2025年11月27日 06:05撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 6:05
30分で二上山雌岳山頂到着
東の空
本日の日の出は6:42
今日は来年元旦初日の出撮影の予行演習です
ベスポジ確認できましたw
三脚低いので高くする工夫がいるなぁ
あと相当数の方が来られるので早く登る必要有り

2025年11月27日 06:06撮影 by  iPhone 15, Apple
8
11/27 6:06
東の空
本日の日の出は6:42
今日は来年元旦初日の出撮影の予行演習です
ベスポジ確認できましたw
三脚低いので高くする工夫がいるなぁ
あと相当数の方が来られるので早く登る必要有り

タイムラプス撮影開始し
朝食タイム
夏山用に購入して余ったグラノーラとコーヒーで
2025年11月27日 06:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/27 6:21
タイムラプス撮影開始し
朝食タイム
夏山用に購入して余ったグラノーラとコーヒーで
コンカツ方面
2025年11月27日 06:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/27 6:22
コンカツ方面
東屋への道
落葉の絨毯がキレイ♬
2025年11月27日 06:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
11/27 6:34
東屋への道
落葉の絨毯がキレイ♬
詩文の石碑とカエデの紅葉🍁
2025年11月27日 06:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
11/27 6:37
詩文の石碑とカエデの紅葉🍁
山があるので少し遅れてますが間も無く日の出🌅
2025年11月27日 06:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/27 6:44
山があるので少し遅れてますが間も無く日の出🌅
こちら大峰方面は雲の中
2025年11月27日 06:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/27 6:48
こちら大峰方面は雲の中
予定より7分遅れで日の出🌄
2026年元旦の日の出時刻は7:05頃なので10分過ぎですね
2025年11月27日 06:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/27 6:49
予定より7分遅れで日の出🌄
2026年元旦の日の出時刻は7:05頃なので10分過ぎですね
雲の邪魔がなく美しい日の出です
元旦もこんな感じになれば良いなぁ
2025年11月27日 06:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
11/27 6:50
雲の邪魔がなく美しい日の出です
元旦もこんな感じになれば良いなぁ
日も登ったのでもう一つのお楽しみへ
2025年11月27日 07:04撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/27 7:04
日も登ったのでもう一つのお楽しみへ
取り敢えず馬の背から雄岳経由で大岩へ
2025年11月27日 07:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/27 7:05
取り敢えず馬の背から雄岳経由で大岩へ
途中に新しい案内標識が
2025年11月27日 07:08撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/27 7:08
途中に新しい案内標識が
雄岳への登り
2025年11月27日 07:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/27 7:14
雄岳への登り
雄岳山頂到着
こちらは眺望無し
2025年11月27日 07:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 7:15
雄岳山頂到着
こちらは眺望無し
大津皇子君の
2025年11月27日 07:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/27 7:17
大津皇子君の
二上山墓に立ち寄り
2025年11月27日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/27 7:18
二上山墓に立ち寄り
大岩へ激下ります
ここを登りで使用するのは好きくない
以前こんなロープあったっけ?
2025年11月27日 07:21撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 7:21
大岩へ激下ります
ここを登りで使用するのは好きくない
以前こんなロープあったっけ?
大岩手前のビューポイントから
2025年11月27日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
10
11/27 7:35
大岩手前のビューポイントから
こちらからも眺望良し♬
2025年11月27日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
7
11/27 7:35
こちらからも眺望良し♬
本命の大岩へ
2025年11月27日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/27 7:38
本命の大岩へ
雌岳方面
手前の紅葉がキレイ😍
2025年11月27日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
6
11/27 7:39
雌岳方面
手前の紅葉がキレイ😍
日も大分と登りました
清々しい晩秋の朝です♬
2025年11月27日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
10
11/27 7:39
日も大分と登りました
清々しい晩秋の朝です♬
奥にうっすらと大峰の山々
中央稲村ヶ岳あたり
2025年11月27日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 7:41
奥にうっすらと大峰の山々
中央稲村ヶ岳あたり
こちらは音羽三山はよく見える
2025年11月27日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
7
11/27 7:41
こちらは音羽三山はよく見える
こちらは額井岳とか三重方面の山々
2025年11月27日 07:43撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 7:43
こちらは額井岳とか三重方面の山々
大岩を後にし祐泉寺へ
雌岳山腹の紅葉がキレイ♬
2025年11月27日 07:45撮影 by  iPhone 15, Apple
8
11/27 7:45
大岩を後にし祐泉寺へ
雌岳山腹の紅葉がキレイ♬
祐泉寺到着
二上山の紅葉全体的にキレイですがやっぱりこの周辺が一番キレイで風情がありますね
2025年11月27日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9
11/27 7:49
祐泉寺到着
二上山の紅葉全体的にキレイですがやっぱりこの周辺が一番キレイで風情がありますね
2025年11月27日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
6
11/27 7:50
カエデが多いので落葉も美しい♬
2025年11月27日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 7:51
カエデが多いので落葉も美しい♬
キレイです😍
2025年11月27日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
8
11/27 7:51
キレイです😍
素晴らしい光景♬
2025年11月27日 07:52撮影 by  iPhone 15, Apple
8
11/27 7:52
素晴らしい光景♬
良き良き♬
2025年11月27日 07:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
11/27 7:55
良き良き♬
真っ赤🍁
2025年11月27日 07:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
11/27 7:55
真っ赤🍁
2025年11月27日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/27 7:58
祐泉寺の屋根も落葉で赤い
2025年11月27日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
2
11/27 8:00
祐泉寺の屋根も落葉で赤い
素晴らしい紅葉ショーでした
2025年11月27日 08:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
11/27 8:01
素晴らしい紅葉ショーでした
それでは祐泉寺尾根で雌岳へ登り返します
2025年11月27日 08:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/27 8:07
それでは祐泉寺尾根で雌岳へ登り返します
やっぱ登るならこっちですね
2025年11月27日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/27 8:12
やっぱ登るならこっちですね
なぜなら眺望が良いから
2025年11月27日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 8:12
なぜなら眺望が良いから
二上山雌岳と雄岳
紅葉揃い踏み♬
2025年11月27日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
7
11/27 8:13
二上山雌岳と雄岳
紅葉揃い踏み♬
祐泉寺尾根の一本松
2025年11月27日 08:14撮影 by  iPhone 15, Apple
6
11/27 8:14
祐泉寺尾根の一本松
奈良盆地方面の眺望
2025年11月27日 08:15撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 8:15
奈良盆地方面の眺望
それではあの上まで登り返します
2025年11月27日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 8:18
それではあの上まで登り返します
後少し
2025年11月27日 08:34撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 8:34
後少し
東屋到着
ここで一息
野鳥とリスちゃん来るかな
2025年11月27日 08:35撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 8:35
東屋到着
ここで一息
野鳥とリスちゃん来るかな
待つこと数分でヤマガラがやって来ました
2025年11月27日 08:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/27 8:42
待つこと数分でヤマガラがやって来ました
可愛いやつです
2025年11月27日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
11/27 8:45
可愛いやつです
今日はヤマガラしか来ませんね
ヤマガラ祭でした
2025年11月27日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
11/27 8:46
今日はヤマガラしか来ませんね
ヤマガラ祭でした
とても人慣れしてるんです
2025年11月27日 08:49撮影 by  iPhone 15, Apple
8
11/27 8:49
とても人慣れしてるんです
雌岳山頂へ
日時計30分ほど進んでます
春分、秋分の日に合わせてるのかな
2025年11月27日 08:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5
11/27 8:56
雌岳山頂へ
日時計30分ほど進んでます
春分、秋分の日に合わせてるのかな
岩屋方面に下山
途中でトラバースして鹿谷寺尾根で下ります
2025年11月27日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 9:06
岩屋方面に下山
途中でトラバースして鹿谷寺尾根で下ります
鹿谷寺のビューポイント
山肌紅葉🍁
2025年11月27日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/27 9:10
鹿谷寺のビューポイント
山肌紅葉🍁
明るくなった鹿谷寺跡
2025年11月27日 09:16撮影 by  iPhone 15, Apple
4
11/27 9:16
明るくなった鹿谷寺跡
今日は途中からヤマレコの調子が悪くとにかく頻繁にダウンするんです
このレコを記入中も何度もダウンします
改善するのか心配です
3
今日は途中からヤマレコの調子が悪くとにかく頻繁にダウンするんです
このレコを記入中も何度もダウンします
改善するのか心配です
もう一つのビューポイントから雌岳見納め
2025年11月27日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
6
11/27 9:19
もう一つのビューポイントから雌岳見納め
着地しました
駐車場へ
2025年11月27日 09:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
11/27 9:23
着地しました
駐車場へ
駐車場は車いっぱい
お疲れ様でした
5
駐車場は車いっぱい
お疲れ様でした
ご来光と紅葉
両方楽しめました♬
8
ご来光と紅葉
両方楽しめました♬

感想

例年他の低山より紅葉の時期が遅い二上山
昨年は12月に入ってから全山見事に紅葉していたような
竹の内峠を車で通過する時にその美しい光景に見惚れた記憶があります
ただし祐泉寺はどうなのか?
最近のレコを見て今が見頃の様
散り始める前に多分二上山で一番美しいと思われる祐泉寺周辺の紅葉を見ようと今回山行しました
どうせなら最近マイブームの日の出撮影もしようと未明より登り始めました
2026年登り始めを是非とも二上山初日の出ご来光登山としたいのでその予行演習も兼ねていますw
なんせ地元で登山口まで15分、雌岳山頂まで30分ですからw
先週、先々週のように夜中に車を走らせなくても良いのでむっちゃ楽ですw
天気も良くどちらも十分に堪能できました♬

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人

コメント

今週末の二上山の紅葉はどうなのか?直接いこうと思っていたけど、KASHITAKUさんがアップしてくれてちょうどよかったです!ありがとうございます。これで山にいかなくて済みました笑
いや、山にいきたいのですが仕事忙しすぎて行く時間がなくて…これで週末は仕事ができます笑

二週前にそこに行って見頃まであと少しと思いましたが、いまは祐泉寺は見頃あるいはやや過ぎたという印象ということがわかりました。
自分もこの時期の二上山紅葉好きでして、穴場と思ってます。祐泉寺尾根から上ってまっきっきの二上山をみるのが絶景と思ってます。

なんせ、うちからも20分で万葉の森につきますからねー二上山は知りつくしてます。
2025/11/27 20:58
いいねいいね
2
kkeenjiさん、こんばんは
コメントありがとうございます
なるほど二上山は庭なんですねw
私も二上山好きな山の一つです
コンパクトにまとまっていて四季を通して
楽しめるところが大好きです
何より近いのが一番w
2025/11/27 21:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら