記録ID: 6508402
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
2024-02-25 笹尾沢右岸尾根〜棒ノ嶺
2024年02月25日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 621m
- 下り
- 621m
コースタイム
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、取り付き点から100mくらいはブッシュがうるさいが、このブッシュを掴むことで登れるが無ければ急登で四つん這いで登る。ブッシュ帯を抜ければ難なく歩を進められる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は視覚しょうがい者3名(全盲二名)を含む7人のパーティーだ。天気予報では8時頃から雪だ 、バス停に着き身支度を終え歩き出した頃にパラパラと雪がまいちる。
雨でなく良かったとホットする。
取り付き点からいきなりブッシュ帯に入る、VRデビューの全盲女性には気の毒な初体験だ。
植林帯に入るとブッシュは消え、雪も降り続くが木で遮られパラパラである、急登は容赦なく続き稜線の手前辺りでやっと緩む。山頂には我々以外に人は居ない、あずまやで貸し切りで昼食とする。
下降は仙岳尾根からキャンプ場へ降りる予定であったが、二人体調不良のため大事をとって一般登山道を下降した。
バス停に着くも道路はシャーベット状でミゾレだ、とても歩く気にはなれずタクシーを呼んだ。
行着けの中華料理店がまだ開いなく町中華で反省会、気の会う仲間との酒はまた格別だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する