記録ID: 659225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳(毛木平〜千曲川源流遊歩道〜十文字峠)
2015年06月13日(土) [日帰り]

- GPS
- 25:15
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
翌朝5時前90%くらい埋まっていました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
毛木平駐車場→千曲川源流(道標、遊歩道が整備され危険個所無) 源流→甲武信ケ岳(急登、頂上直下からザレ場落石注意) 甲武信ヶ岳→三方山(下り注意、木の根と石の段が不規則段差が大きい所有り) 三方山→尻岩(下り木の根道が主で歩きにくい、滑る箇所も有り注意) 尻岩→武信白岩山(急登、上部くさり場あり、注意、息が切れます) 武信白岩山→大山(一部下りが急、雨天時滑り注意) 大山→十文字小屋(大山直下くさり場注意、後はつづれ折の下り、) |
| その他周辺情報 | ▪️行き三郷町つむぎの湯 下山後甲斐大泉パノラマの湯を見落とした為近くの 北杜市 泉温泉健康センター(市外者810円ちょっと高め要注意) (山梨県北杜市大泉町谷戸1880) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
テ-ピング 日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
てんきとくらすを見て、甲武信ヶ岳、土日晴れの予報、急遽計画
毛木平→源流→甲武信ケ岳(ピストンしようか周回にするか迷いましたが)出発時間が早かったので周回にチャレンジ(途中トイレの為甲武信小屋にロスタイム約45分)出会った方々と楽しい話が出来、良かったです、やはり関東方面の方が多いようです、またどこかでとの事でしたが、ヤマレコに投稿する旨を伝えれば良かったかな_?今回時間に余裕が有ったのでゆっくりペースで長い下りもあせらず行けました、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1286人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









oyaji56さん、昨日は楽しかったですね!
途中、白岩〜大山で、何度かお話させていただいた者です。
あの後、あわただしく下山しました。
また、山行記録を楽しみにしています。
こんにちは、こちらこそ気さくに声をかけて頂いてありがとうございます。
大山でビール美味しそうでしたね、
大山から一時間で下山されると聞いていましたが、すごく早いですね
私は2時間半ほど掛け下山しました。今年は後、休みが取れれば
椹島〜荒川三山→赤石→椹島周回か 北岳⇔間ノ岳に行きたいな思っています。
普段は浜名湖の西側の低山や奥三河で千メートル前後の山に登り、メタボ対策
しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する