記録ID: 6610734
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宝篋山 〜水元公園とグランピングとお山〜
2024年04月01日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 467m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 2:46
距離 7.0km
登り 469m
下り 472m
10:47 小田休憩所
11:04 要害展望台
11:12 富岡山頂
11:50 下浅間神社
12:04 宝篋山トイレ
12:08 宝篋山
12:37 極楽寺コース分岐
12:44 野鳥の森分岐
11:04 要害展望台
11:12 富岡山頂
11:50 下浅間神社
12:04 宝篋山トイレ
12:08 宝篋山
12:37 極楽寺コース分岐
12:44 野鳥の森分岐
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
男二人の高校卒業旅行は洒落乙にグランピング
の前に、元ホームの都立水元公園にてお花見ランのはずが開花は遅れまくりでただの汗だくラン
グランピング施設では、小学生連れの家族に紛れ込み高校生がピザ作り体験w
グリルでいろいろ焼きながら管理棟に地ビールを酌みに二往復して、焚き火で焼き芋焼いてサウナから半裸で疾走してる若者に爆笑して就寝
翌朝、一分咲きから二分咲きくらいになった桜を眺めながら散歩して、いざ7年ぶりの宝篋山へ
期せずして小田城ルートへ歩むことになり、スバラな要害展望台からの眺めを楽しむも、山頂直下のバイオトイレを目指す険しい登山へ..
限界が近づくにつれ、子供がこの険しい登山はマナスルかK2か?とかわけわからない盛り上げをみせる
ヒラリーステップを酸素ボンベに頼りながら歩むと最終アタック地点が!
幻覚かいやあれは!
ついに現れた、オアシス
バイオトイレ
先行する4人パーティー
決断が遅い
この一歩の歩みが私のハートの歩みを危うくする
足枷が外されたワタシは天を羽ばたくペガサス
走って山頂着
子供に無理矢理に昔と同じピースをやらせ下山
またお世話になるかも宝篋山
筑波山、塔ノ岳よろしくお願いします!
hobironさん、ただいま登山しましょうね!
ってわけで恥ずかしながら5月1日、長野より千葉に帰還します!
(エイプリルフールじゃないよ)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
山怖い危険遭難筋肉痛ーーー!!
まずは丹沢ケルベロスですかね?
その為にもトレッキングシューズというものを
買わなければ!
三ノ塔、鍋割からの塔ノ岳がベストな気がします(やる気になってる)
長野マラソンはラストになりそうですね
あの高速コースとカスを比べるのは…
はっ!!
って松本クソ坂マラソンも!!!
つくばの方が限りなくフラットだけど
松本の方が好きです愛してます
個人的にここは迷いどころです…
そして諏訪湖ハーフ走りたかった!!
garnetさん千葉には帰らないで
長野に永住でお願いします!!
冗談はさておき
安曇野は毎年参加しましょ!
祝モンスター千葉帰還(笑)
まさかまさかまさかの筋肉痛です💦
宝篋山で..
たまには登って別の筋肉を使うのも良いかもです
ザックとかまだ持ってますか(笑)😁
カスマラはあれですかね?
ラスト長野マラソン、社長も参加ですよ!デビルヘッドさんが言ってました
くそ坂マラソンとつくばを比べると、つくばは物販で陸斗くんに会えるかもしれません💕
ネバーランドは卒業します
消化試合のように淡々と過ごしながら、配属先の電話を待ちわびてます..
このままじゃリアル家なき子..
言い渡すだけ言い渡して放置プレイ..
さすが○ソルシ○
安曇野と手賀沼はどちらかがぽっくりイクまで参加しましょうね✨
千葉帰還したら一切のサビをやめます、もう疲れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する