記録ID: 663383
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳
2015年06月13日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 860m
- 下り
- 845m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨で足もとが滑りやすかった。滑るのだけ気をつければとくに危険箇所なし。 |
| その他周辺情報 | 唐沢鉱泉 入浴料700円 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
| 備考 | 夜着で初めて車で寝たが寒かった。 |
|---|
感想
ずっと行きたかった八ケ岳にやっと行けました。金曜の朝に天気を見て急遽行くことに決めて中々慌ただしかったです。
初めて夜中に車で寝て早朝に登り始めましたが寒くてあまり寝れず…。しかし早朝から登るのは中々良かったです。
登山道は特別危険ではないのですが、岩が多く湿っていたので歩きにくかったです。苔はきれいでした。
黒百合ヒュッテに着くと、隣の草原からもやが出ていてなんとも幻想的でした。少し歩くと森林限界を向かえ、展望が開けて気持ち良かったです。
雲海も見えました。東天狗は少し寄るくらいにして、すぐに西天狗へ。東天狗から西天狗への道は気持ちのいい道。
西天狗からは南八ケ岳がばっちり。諏訪のまちもよく見えました。南アルプスや多分御嶽山?北アルプスも若干見えてたかな?蓼科山もきれいに見えてました。
段々と東から雲が上がってきたので、早く登って良かったです。
しばらく山頂でゆっくりして、惜しみながらも下山。
下りはわりと急で慎重に下りました。
下山後は唐沢鉱泉に入り、アイスを食べて帰路へ。
最近あまり山に行けてなく、体力の衰えを感じましたが、天狗岳はほどよい具合でいい体慣らしになりました。
今年中に南八ケ岳も行きたいなと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人
yahaji












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する