ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 663554
全員に公開
トレイルラン
丹沢

塩水橋〜天王寺峠(道迷い)〜塩水林道〜丹沢山〜蛭ヶ岳ピストン

2015年06月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
06:41
距離
28.3km
登り
2,921m
下り
2,919m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:35
合計
6:40
距離 28.3km 登り 2,922m 下り 2,924m
5:21
16
5:37
5:38
18
5:56
40
6:36
16
6:52
6:55
60
7:55
7:57
33
8:30
8:31
4
8:55
0
8:55
9:03
8
9:18
4
9:22
9:23
7
9:30
8
9:38
5
9:43
10
9:53
9:54
0
9:54
10:02
10
10:12
10:14
4
10:18
10:20
3
10:23
8
10:31
5
10:36
4
10:40
3
10:55
0
10:55
12
12:00
1
12:01
ゴール地点
天候 晴れ(ガス)
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子I.Cから八王子バイパス経由で5:00塩水橋ゲート着
コース状況/
危険箇所等
本谷橋から天王寺峠までは標識があまりなく道に迷って引き返しました。堂平から蛭ヶ岳は、踏み跡も多く危険な箇所は全くありませんでした。
下ろし立てのThe North Face Ultra Trail。テンション上がります。30分後にはこの靴がヒルにまみれることに・・・
下ろし立てのThe North Face Ultra Trail。テンション上がります。30分後にはこの靴がヒルにまみれることに・・・
眺望なし!
雑木林に癒されます
雑木林に癒されます
丹沢山から蛭ヶ岳の稜線。展望がなくて残念ですが気持ちい。
丹沢山から蛭ヶ岳の稜線。展望がなくて残念ですが気持ちい。
相変わらず眺望なし!
1
相変わらず眺望なし!

感想

塩水橋を起点に本谷橋登山口、天王寺尾根経由で
丹沢山、蛭ヶ岳を往復するつもりで登り始めました。
本谷橋登山口から3分くらいは木の階段があり、
登山道の雰囲気を醸していたのですが、そこから先へ行くと
草木は伸び放題、以前は登山道だったんだろうなぁという
道に入りこんでしまいました。
それでも、赤テープがあったり、登山道っぽく広くなっていたりしたので、
もうしばらくいくと、聞こえないはずの沢の音が。
ずいぶん急な下り(崖に近い?)も現れ、いよいよ怪しいと思って
コンパスで方向を確認してみると、なぜか北に向かっている。
とりあえず、おかしいのでiPhone RuntasticのGPSログを頼りに
引き返し、なんとかことなきを得ました。
その間、足元を見るとヤマビルがビッシリ。ライターを持ってくるのを
忘れたのを悔やみつつ、手でむしり取りながら遭難の危機と戦いました。
もう少しこまめに地図&方角確認をすべきでした・・・

本谷橋まで引き返したら、気を取り直して塩水林道経由で丹沢山を目指します。
塩水林道まで約5kmの登り舗装路に辟易。
堂平から丹沢山は、高尾山や陣馬山に比べると階段が多く、
また、急登なので私にとっては走るのはちょっと辛かったです。
登りはほぼ歩きでした。
ちなみに、堂平からのルートには、
ヒルはほとんどいなかったように思います。
少なくとも、私の足にはついていませんでした。

丹沢山〜蛭ヶ岳は、なだらかな稜線でさぞ気持ちいことを
想像していましたが、甘かったです。
アップダウンを4〜5回繰り返したでしょうか。
特に、長い下りからの登り返しは道迷いでロスした体にはこたえました。
蛭ヶ岳山頂の蛭ヶ岳山荘では、コーラ(500円也)を購入。
疲れた体に染み渡ります。ほぼ一気に飲み干しました。

一方、蛭ヶ岳〜丹沢山は、同じ尾根ですが下り基調だからか、
わりと楽に走ることができました。
丹沢山から堂平までは、ずーっと下り。
これまでの辛いも登りも、展望のない山頂も忘れて
気持ちよく走ることができました。

最後、堂平から塩水橋までの塩水林道は朝登ってきた舗装路を下ります。
ここまで20km以上走って(歩いて)きた後の舗装路の下りということで、
何度か心が折れそうでしたが、なんとか車までたどり着くことができました。

夏の丹沢はヒルが多いと噂には聞いていましたが、
ここまで多いとは思っていませんでした。
いたるところにヒルが首をもたげて直立しているのは、少々地獄絵図。
次はヒルよけとライターを装備していこうと心に決めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

堂平でお会いしました!(違ってたらごめんなさい)
こんばんは
一昨日 堂平でお会いしました!
天王寺から戻ってから堂平って、朝からすごいなぁ~って思ってました。
スボンも汚れてたので 転んだのでは…って
悪路とヒルと戦った痕だったんですね!

帰りの塩水林道で抜かれて行ったので、「きっと蛭ヶ岳まで行ったんだろうね〜」って話てたんです
お疲れ様でした
お天気良ければ丹沢~蛭ヶ岳間はとっても良い眺めなんですよ

またヒルの少なくてお天気良い時に行かれてくださいね

ヒルにはヒルよけ剤と塩がオススメです
2015/6/21 21:48
Re: 堂平でお会いしました!(違ってたらごめんなさい)
あ、行きの堂平で話しかけていただいた方でしょうか?
その節はどうもありがとうございました。
というのも、道に迷って凹んでいたので、誰かと話したい感じだったんです。
確かに、帰りにも2人組の方を抜かしましたが、堂平であった方だとは気付かず失礼いたしました。
丹沢によく登られてるんですね。
丹沢山系は5回目ですが、晴れたことがありません。
今度は、ヒルがいなくなった秋か初冬にリトライしたいと思います。
2015/6/24 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら