記録ID: 664252
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
【 花レコ 】入笠山 スズラン祭り(終わりかけw)(*'ω'*)
2015年06月20日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 314m
- 下り
- 318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:48
14:05
ゴール地点
天候 | 曇り( 夕方一瞬だけ豪雨 ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラ往復券 : 1,650円(大人) モンベル会員カード提示で200円引き ゴンドラ運行時間 : AM8:30〜PM4:00 ★発券は運行15分前から ★下り最終PM4:30 ※7/25〜8/31は毎日AM8:00〜 (注)季節・日没・天候により運行時間変更あり 富士見パノラマリゾートのホームページより引用 変更等の可能性もありますので行く前にご自身で 確認願います。 http://www.fujimipanorama.com/summer/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、登山口から山頂までの区間に岩場コースと迂回コースが あり、岩場コースは雨等の濡れた状態の時は岩場も、粘土質の登山道も 滑りやすいので注意した方が良いでしょう。 ストックとかがあれば安心です。 (*'ω'*) ゴンドラ山頂駅 : 10:17 入笠湿原 : 10:27 登山口 : 10:44 入笠山山頂(着) : 11:06 小休憩 入笠山山頂(発) : 11:26 お花畑経由 登山口 : 11:43 入笠湿原(着) : 12:27 お花撮影 入笠湿原(発) : 12:59 ゴンドラ山頂駅 : 14:05 移動距離 : 6.3km 経過時間 : 3時48間分 移動時間: 2時間22分 停止時間: 1時間25分 |
写真
感想
昨年に続き入笠山はすずらん祭りの開催期間中に行って来ました。
昨年は13日に行きましたが、今年は1週間遅れて行ったため
ドイツスズランはほぼ終了。
ニホンスズランは終盤で茶色く枯れてしまっているものが目立ってきていました。
山頂近くのズミは終了(*_*)
ウマノアシガタ、クリンソウは最盛期。
ニッコウキスゲ、アヤメが咲き始めていました。
天候は不安定な状態との事、午後からは雷雨がと天気予報で言っていたので
行きはお花の撮影はせずに山頂まで直行。帰路で撮影をする事に。
何度も雲に覆われ、雨が降りそうな状態にはなりましたが何とか降らずに
下山出来ました。
今年もゴンドラ往復券でルバーブソフトの割引券を貰い、山頂駅で
ルバーブソフトを食し、下山しました(*^^)
下山後、駐車場で休憩していたら凄い雨に降られました。早めの下山、正解でした。
天候はあまり良くなかったけど、いっぱいのお花が見れ、撮れ、
良い山行になりました。
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:659人
pinさま、こんばんは^^
花レコお待ちしてました♪
眺望は・・・でしたが、たくさんのお花いいなぁ✿
黄色い低いお花はミヤマキンバイかな???
土日は不安定な天気が続きますね・・・
早く梅雨が明けないかなw
pebbleさま
こんばんわ(*'ω'*)
いつもコメント有難う御座います♪
おお、待っていて下さったのネ
そうなんです。展望はダメダメでしたが、お花がいっぱいで
楽しい山行でした♪
黄色いお花のアドバイス、有難う御座います。
確かにミヤマキンバイですね
早速更新致しますね。
梅雨はまだまだ続きますが、頑張っていきましょ
pin
こんにちは、pin さん。
入笠湿原、やっぱり素敵ですね。(お天気はざんねんでしたが)
バスで行けるツアーがあったんですよね。参加しようかどうか迷っているうちにツアーはもうなくなっていたのですが、pin さんのレコを見てやっぱり参加すればよかったと後悔。
バスで行けるツアーは便利ですから。
あとは自力でいくしかないですね。あるいは、夏に車山高原にいきたいなあと思っていたところです。
Francescaさま
こんばんわ(*'ω'*)
いつもコメント有難う御座います♪
そうでしょぉ〜
入笠山ステキですよぉ〜
そうそう、バスツアーの方がとても多いので来年はぜしぜし
私の知り合いでもバスツアーを利用している方も多いですよ
富士見パノラマは近くの駅までバスも出ていますしね。
車山高原はニッコウキスゲが有名だったようですよ♪
そろそろ時期ですね
私もそっち方面に行きたくなっちゃったw
まだまだ梅雨が続きますが、お互い頑張っていきましょ♪
pin
雪山ハイキングで
入笠山には行きましたよ🎵
私はスノシューじゃなかっけど
楽しかった🎵
すずらんの咲く時期の入笠山も
素敵ですね😁
最近はお仕事が
メチャメチャ忙しくて😢
walkingも高尾山も行けてないですよ
紫外線が気になりだしたら…
山が遠くになってしまいました(笑)
でも、また登りますよ🎵
素敵な山行記録
ありがとう😆💕✨
HANANAさま
こんばんわ(*'ω'*)
いつもコメント有難う御座います♪
入笠山には冬に行ったんですね。
冬はまた違った顔をしているのでしょうね
最近は忙しそうですね。
無理をせずに歩けるとき、少しずつ歩きましょうね〜
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する