ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669883
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

白駒池〜高見石小屋〜中山〜黒百合ヒュッテ〜天狗岳

2015年06月29日(月) 〜 2015年06月30日(火)
 - 拍手
machasun その他1人
GPS
30:15
距離
13.4km
登り
913m
下り
907m

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
1:33
合計
5:46
9:49
6
9:55
10:06
79
11:25
12:20
111
14:11
14:35
38
15:13
7
15:20
15:23
0
2日目
山行
6:02
休憩
3:14
合計
9:16
6:42
67
7:49
7:56
13
8:09
8:21
26
8:47
8:53
22
9:15
9:35
61
10:36
6
10:42
12:24
3
12:27
30
12:57
12:58
7
13:05
13:14
67
14:21
14:58
34
15:32
20
15:52
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池駐車場→1日¥500−×2日=¥1,000−
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは白駒池駐車場にあります。
コースとして
・白駒池ー高見石小屋ー中山展望台の「岩坂道」が結構しんどいと感じます
・黒百合ヒュッテー天狗岳については岩道があるが白駒池ー中山展望台の道よりは楽に感じる。→岩場多いのでトレッキングポール使用はおススメできないと感じます
その他周辺情報 ・高見石小屋→「あげパン」2個セット¥350−(ココア味&きなこ味or抹茶味&きなこ味を選択)
・黒百合ヒュッテ→宿泊料1泊2食相部屋¥8,300−、個室1名につき¥1,000−追加
         ビーフシチュウセット¥1,300−
         カップケーキ¥500−(こけもも味orココア味)
・八峰(ヤッホー)の湯→大人¥500−
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
中央道八ヶ岳PA下り線にて朝食とお昼ご飯を調達
2015年06月29日 07:05撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 7:05
中央道八ヶ岳PA下り線にて朝食とお昼ご飯を調達
2015年06月29日 07:06撮影 by  401SO, Sony
6/29 7:06
八ヶ岳連峰を望む
2015年06月29日 07:06撮影 by  401SO, Sony
4
6/29 7:06
八ヶ岳連峰を望む
朝食のしょう油ラーメン
2015年06月29日 07:20撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 7:20
朝食のしょう油ラーメン
美味しそうなパン
2015年06月29日 07:34撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 7:34
美味しそうなパン
「職人のフランクロール(シポラタ)」をお昼ごはん用に1個購入
2015年06月29日 07:35撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 7:35
「職人のフランクロール(シポラタ)」をお昼ごはん用に1個購入
白駒池入口駐車場に到着
2015年06月29日 08:57撮影 by  401SO, Sony
3
6/29 8:57
白駒池入口駐車場に到着
管理棟の建物に登山ポスト
2015年06月29日 08:57撮影 by  401SO, Sony
6/29 8:57
管理棟の建物に登山ポスト
トイレは¥50−
2015年06月29日 08:58撮影 by  401SO, Sony
6/29 8:58
トイレは¥50−
2015年06月29日 09:03撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 9:03
2015年06月29日 09:04撮影 by  401SO, Sony
6/29 9:04
9時37分、出発です
2015年06月29日 09:34撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:34
9時37分、出発です
2015年06月29日 09:38撮影 by  401SO, Sony
6/29 9:38
2015年06月29日 09:36撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:36
2015年06月29日 09:36撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:36
2015年06月29日 09:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:38
2015年06月29日 09:38撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:38
2015年06月29日 09:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/29 9:43
カギカモジゴケ
2015年06月29日 09:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:45
カギカモジゴケ
看板が見えてきます
2015年06月29日 09:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:47
看板が見えてきます
分岐を左方向へ…白駒池を時計回りで歩きます
2015年06月29日 09:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:47
分岐を左方向へ…白駒池を時計回りで歩きます
2015年06月29日 09:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
6/29 9:50
青苔荘です
2015年06月29日 09:52撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:52
青苔荘です
9時55分青苔荘・白駒池北岸に到着です
2015年06月29日 09:53撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:53
9時55分青苔荘・白駒池北岸に到着です
2015年06月29日 09:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:54
2015年06月29日 09:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:54
2015年06月29日 09:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 9:55
2015年06月29日 09:56撮影 by  401SO, Sony
6/29 9:56
白駒池、景色鮮やかです
2015年06月29日 09:59撮影 by  401SO, Sony
6
6/29 9:59
白駒池、景色鮮やかです
2015年06月29日 10:03撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 10:03
2015年06月29日 10:02撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
2
6/29 10:02
10時05分、出発です
2015年06月29日 10:03撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:03
10時05分、出発です
2015年06月29日 10:03撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:03
2015年06月29日 10:07撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 10:07
2015年06月29日 10:09撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:09
2015年06月29日 10:16撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:16
2015年06月29日 10:16撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/29 10:16
右方向へ進みます
2015年06月29日 10:25撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:25
右方向へ進みます
にゅうは「乳」なんです
2015年06月29日 10:28撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:28
にゅうは「乳」なんです
2015年06月29日 10:29撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 10:29
2015年06月29日 10:29撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 10:29
2015年06月29日 10:35撮影 by  401SO, Sony
6/29 10:35
分岐が見えてきました
2015年06月29日 10:38撮影 by  401SO, Sony
6/29 10:38
分岐が見えてきました
10時39分、高見石方面の分岐通過です
2015年06月29日 10:36撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:36
10時39分、高見石方面の分岐通過です
2015年06月29日 10:38撮影 by  401SO, Sony
6/29 10:38
2015年06月29日 10:37撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:37
2015年06月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:44
2015年06月29日 10:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:44
2015年06月29日 10:46撮影 by  401SO, Sony
6/29 10:46
2015年06月29日 10:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:47
コセイタカスギゴケ
2015年06月29日 10:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:48
コセイタカスギゴケ
道が険しくなってきました
2015年06月29日 10:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 10:55
道が険しくなってきました
2015年06月29日 11:01撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:01
高見石小屋見えてきました。
2015年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 11:22
高見石小屋見えてきました。
11時25分高見石小屋到着です
2015年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 11:23
11時25分高見石小屋到着です
何とも良い天気
2015年06月29日 11:25撮影 by  401SO, Sony
4
6/29 11:25
何とも良い天気
2015年06月29日 11:27撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 11:27
2015年06月29日 11:26撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 11:26
2015年06月29日 11:32撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:32
2015年06月29日 11:32撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:32
ホシガラスちゃんです
2015年06月29日 11:38撮影 by  401SO, Sony
3
6/29 11:38
ホシガラスちゃんです
あげパン「きなこ&抹茶味」¥350−を注文
2015年06月29日 11:39撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:39
あげパン「きなこ&抹茶味」¥350−を注文
ビール500mlもゲット…この組み合わせはアリ?(笑)
2015年06月29日 11:40撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:40
ビール500mlもゲット…この組み合わせはアリ?(笑)
八ヶ岳PAで買った「おにぎり2個」と「職人のフランクロール(シポラタ)」で昼食
2015年06月29日 11:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 11:45
八ヶ岳PAで買った「おにぎり2個」と「職人のフランクロール(シポラタ)」で昼食
おにぎり潰れちゃっているし(苦笑)
2015年06月29日 11:49撮影 by  401SO, Sony
6/29 11:49
おにぎり潰れちゃっているし(苦笑)
「職人のフランクロール(シポラタ)」も頬張ります
2015年06月29日 11:51撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 11:51
「職人のフランクロール(シポラタ)」も頬張ります
12時20分高見石小屋出発です
2015年06月29日 12:17撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 12:17
12時20分高見石小屋出発です
2015年06月29日 12:18撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 12:18
2015年06月29日 12:21撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 12:21
2015年06月29日 12:21撮影 by  401SO, Sony
6/29 12:21
2015年06月29日 12:26撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 12:26
2015年06月29日 12:30撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 12:30
この岩坂が中山展望台近くまで続きます(汗)
2015年06月29日 13:22撮影 by  401SO, Sony
6/29 13:22
この岩坂が中山展望台近くまで続きます(汗)
2015年06月29日 13:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 13:47
2015年06月29日 13:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 13:48
2015年06月29日 13:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 13:50
2015年06月29日 13:55撮影 by  401SO, Sony
6/29 13:55
2015年06月29日 14:07撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 14:07
14時11分、中山展望台到着
2015年06月29日 14:08撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 14:08
14時11分、中山展望台到着
2015年06月29日 14:11撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 14:11
2015年06月29日 14:12撮影 by  401SO, Sony
6/29 14:12
2015年06月29日 14:16撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 14:16
アマチュア無線430MHz帯FM波5Wでの運用、佐久市モービル移動の局長さんと交信
2015年06月29日 14:23撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 14:23
アマチュア無線430MHz帯FM波5Wでの運用、佐久市モービル移動の局長さんと交信
14時35分、中山展望台出発し、宿泊地黒百合ヒュッテへ向かいます
2015年06月29日 14:33撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 14:33
14時35分、中山展望台出発し、宿泊地黒百合ヒュッテへ向かいます
2015年06月29日 14:45撮影 by  401SO, Sony
6/29 14:45
2015年06月29日 14:46撮影 by  401SO, Sony
6/29 14:46
2015年06月29日 14:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 14:55
2015年06月29日 14:57撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 14:57
2015年06月29日 14:57撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 14:57
2015年06月29日 15:00撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:00
まっすぐ進みます左方向はにゅう方面
2015年06月29日 15:00撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 15:00
まっすぐ進みます左方向はにゅう方面
2015年06月29日 15:01撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 15:01
2015年06月29日 15:01撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 15:01
2015年06月29日 15:04撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/29 15:04
にゅう
2015年06月29日 15:05撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 15:05
にゅう
イワカガミ
2015年06月29日 15:07撮影 by  401SO, Sony
2
6/29 15:07
イワカガミ
2015年06月29日 15:08撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:08
見晴らし台より、東天狗岳と西天狗岳
2015年06月29日 15:15撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 15:15
見晴らし台より、東天狗岳と西天狗岳
見えてきました中山峠
2015年06月29日 15:21撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:21
見えてきました中山峠
2015年06月29日 15:22撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:22
黒百合平方向、右へ進みます
2015年06月29日 15:22撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:22
黒百合平方向、右へ進みます
木道を進みます
2015年06月29日 15:23撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:23
木道を進みます
見えてきました
2015年06月29日 15:28撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:28
見えてきました
黒百合ヒュッテです
2015年06月29日 15:29撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:29
黒百合ヒュッテです
2015年06月29日 15:29撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/29 15:29
2015年06月29日 15:30撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 15:30
2015年06月29日 15:30撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:30
私たちが宿泊する「啄木鳥の巣」1人¥1,000−の追加料金で3人まで泊まれます
2015年06月29日 15:47撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:47
私たちが宿泊する「啄木鳥の巣」1人¥1,000−の追加料金で3人まで泊まれます
個室はこんな感じ
2015年06月29日 15:47撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:47
個室はこんな感じ
2階の相部屋です
2015年06月29日 15:49撮影 by  401SO, Sony
6/29 15:49
2階の相部屋です
カップケーキ「こけもも味」と「ココア味」です
1個¥500−、ケーキセット(飲み物付)が¥900−です
2015年06月29日 15:52撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 15:52
カップケーキ「こけもも味」と「ココア味」です
1個¥500−、ケーキセット(飲み物付)が¥900−です
2015年06月29日 15:52撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 15:52
2015年06月29日 15:59撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/29 15:59
晩御飯のハンバーグ
2015年06月29日 17:29撮影 by  401SO, Sony
1
6/29 17:29
晩御飯のハンバーグ
2015年06月29日 17:29撮影 by  401SO, Sony
6/29 17:29
2015年06月29日 17:29撮影 by  401SO, Sony
6/29 17:29
マムートロゴと黒百合ヒュッテロゴのコラボビールジョッキ
良いなあ〜このジョッキ
2015年06月29日 17:32撮影 by  401SO, Sony
3
6/29 17:32
マムートロゴと黒百合ヒュッテロゴのコラボビールジョッキ
良いなあ〜このジョッキ
AM5時30分より朝ごはんです
2015年06月30日 05:33撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 5:33
AM5時30分より朝ごはんです
2015年06月30日 05:33撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 5:33
6時36分天狗岳に向けて出発です
2015年06月30日 06:34撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:34
6時36分天狗岳に向けて出発です
中山峠、右へ進みます
2015年06月30日 06:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:40
中山峠、右へ進みます
2015年06月30日 06:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:40
2015年06月30日 06:45撮影 by  401SO, Sony
6/30 6:45
2015年06月30日 06:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:47
2015年06月30日 06:48撮影 by  401SO, Sony
6/30 6:48
素晴らしい雲海
2015年06月30日 06:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
3
6/30 6:49
素晴らしい雲海
2015年06月30日 06:51撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:51
2015年06月30日 06:56撮影 by  401SO, Sony
6/30 6:56
2015年06月30日 06:59撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:59
2015年06月30日 06:59撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 6:59
2015年06月30日 07:04撮影 by  401SO, Sony
6/30 7:04
2015年06月30日 07:06撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 7:06
2015年06月30日 07:17撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 7:17
2015年06月30日 07:17撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/30 7:17
2015年06月30日 07:29撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 7:29
2015年06月30日 07:36撮影 by  401SO, Sony
6/30 7:36
7時42分、天狗の奥庭分岐です
2015年06月30日 07:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 7:40
7時42分、天狗の奥庭分岐です
天狗の鼻も望めます
2015年06月30日 07:40撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 7:40
天狗の鼻も望めます
2015年06月30日 07:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 7:40
天狗の奥庭を望みます
2015年06月30日 07:43撮影 by  401SO, Sony
6/30 7:43
天狗の奥庭を望みます
2015年06月30日 07:43撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/30 7:43
2015年06月30日 07:57撮影 by  401SO, Sony
6/30 7:57
西天狗岳も近くに望めるようになってきました
2015年06月30日 07:57撮影 by  401SO, Sony
6/30 7:57
西天狗岳も近くに望めるようになってきました
東天狗岳山頂が見えてきました
2015年06月30日 08:04撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:04
東天狗岳山頂が見えてきました
もうすぐです
2015年06月30日 08:07撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:07
もうすぐです
8時09分東天狗岳山頂到着です
2015年06月30日 08:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 8:07
8時09分東天狗岳山頂到着です
東天狗岳の山頂に到着しました
2015年06月30日 08:10撮影 by  401SO, Sony
2
6/30 8:10
東天狗岳の山頂に到着しました
手前から根石岳→硫黄岳→峰の松目?(右端)→横岳→阿弥陀岳?
2015年06月30日 08:19撮影 by  401SO, Sony
4
6/30 8:19
手前から根石岳→硫黄岳→峰の松目?(右端)→横岳→阿弥陀岳?
東天狗岳頂上から眺めた西天狗岳
2015年06月30日 08:19撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:19
東天狗岳頂上から眺めた西天狗岳
8時21分、西天狗岳に向かって出発
2015年06月30日 08:18撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 8:18
8時21分、西天狗岳に向かって出発
コルから眺めた東天狗岳
2015年06月30日 08:32撮影 by  401SO, Sony
2
6/30 8:32
コルから眺めた東天狗岳
こちらはコルから眺めた西天狗岳
2015年06月30日 08:32撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 8:32
こちらはコルから眺めた西天狗岳
2015年06月30日 08:36撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 8:36
2015年06月30日 08:38撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:38
8時47分、西天狗岳山頂到着です
2015年06月30日 08:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 8:45
8時47分、西天狗岳山頂到着です
2015年06月30日 08:45撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/30 8:45
8時47分、西天狗岳の山頂に到着です
2015年06月30日 08:46撮影 by  401SO, Sony
2
6/30 8:46
8時47分、西天狗岳の山頂に到着です
恒例の三角点タッチ☆
2015年06月30日 08:49撮影 by  401SO, Sony
2
6/30 8:49
恒例の三角点タッチ☆
8時53分、西天狗岳から東天狗岳に戻ります
2015年06月30日 08:51撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 8:51
8時53分、西天狗岳から東天狗岳に戻ります
2015年06月30日 08:51撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:51
2015年06月30日 08:51撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:51
2015年06月30日 08:51撮影 by  401SO, Sony
6/30 8:51
2015年06月30日 08:51撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 8:51
9時15分東天狗岳に戻ってきました
2015年06月30日 09:13撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 9:13
9時15分東天狗岳に戻ってきました
アマチュア無線430MHz帯FM波出力5Wでの運用で岡谷市の局長さんと交信
2015年06月30日 09:22撮影 by  401SO, Sony
6/30 9:22
アマチュア無線430MHz帯FM波出力5Wでの運用で岡谷市の局長さんと交信
2015年06月30日 09:33撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 9:33
天狗の奥庭が見えません
2015年06月30日 09:46撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
1
6/30 9:46
天狗の奥庭が見えません
2015年06月30日 10:07撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 10:07
中山峠まで戻ってきました。左へ進みます
2015年06月30日 10:34撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 10:34
中山峠まで戻ってきました。左へ進みます
10時42分、黒百合ヒュッテに戻りました
2015年06月30日 10:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 10:40
10時42分、黒百合ヒュッテに戻りました
お昼ごはんはビーフシチュウセット¥1,300−
2015年06月30日 11:16撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 11:16
お昼ごはんはビーフシチュウセット¥1,300−
お肉柔らか♪
2015年06月30日 11:16撮影 by  401SO, Sony
6/30 11:16
お肉柔らか♪
2015年06月30日 11:18撮影 by  401SO, Sony
6/30 11:18
2015年06月30日 11:30撮影 by  401SO, Sony
6/30 11:30
こけももティーとホットコーヒー
2015年06月30日 11:34撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 11:34
こけももティーとホットコーヒー
2015年06月30日 11:36撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 11:36
黒百合発見!
2015年06月30日 12:20撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
4
6/30 12:20
黒百合発見!
12時24分、白駒池に向かい帰還開始
2015年06月30日 12:22撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:22
12時24分、白駒池に向かい帰還開始
2015年06月30日 12:27撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:27
2015年06月30日 12:29撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:29
2015年06月30日 12:33撮影 by  401SO, Sony
6/30 12:33
ガスで天狗岳が見えにくくなってしまいました
天狗岳に別れを告げます
2015年06月30日 12:33撮影 by  401SO, Sony
6/30 12:33
ガスで天狗岳が見えにくくなってしまいました
天狗岳に別れを告げます
2015年06月30日 12:40撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:40
2015年06月30日 12:44撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:44
2015年06月30日 12:47撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 12:47
中山山頂通過
2015年06月30日 12:57撮影 by  401SO, Sony
6/30 12:57
中山山頂通過
13時05分、中山展望台到着
2015年06月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 13:02
13時05分、中山展望台到着
2015年06月30日 13:06撮影 by  401SO, Sony
6/30 13:06
13時14分、高見石小屋へ向け出発
2015年06月30日 13:12撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 13:12
13時14分、高見石小屋へ向け出発
2015年06月30日 13:22撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 13:22
さあ、岩坂の始まりです
2015年06月30日 13:23撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 13:23
さあ、岩坂の始まりです
2015年06月30日 13:54撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 13:54
高見石小屋が見えてまいりました
2015年06月30日 14:18撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 14:18
高見石小屋が見えてまいりました
14時21分、高見石小屋到着
2015年06月30日 14:19撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 14:19
14時21分、高見石小屋到着
さすがにノンアルコールビールです
2015年06月30日 14:32撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 14:32
さすがにノンアルコールビールです
14時58分、高見石小屋出発です
2015年06月30日 14:55撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 14:55
14時58分、高見石小屋出発です
2015年06月30日 14:57撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 14:57
2015年06月30日 15:01撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:01
2015年06月30日 15:28撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:28
2015年06月30日 15:30撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:30
2015年06月30日 15:30撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:30
白駒荘が見えてきました
2015年06月30日 15:31撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:31
白駒荘が見えてきました
2015年06月30日 15:34撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:34
2015年06月30日 15:34撮影 by  401SO, Sony
6/30 15:34
前日の白駒池とは違う色を見せてくれました
2015年06月30日 15:35撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 15:35
前日の白駒池とは違う色を見せてくれました
2015年06月30日 15:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:39
2015年06月30日 15:39撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:39
2015年06月30日 15:41撮影 by  401SO, Sony
6/30 15:41
2015年06月30日 15:42撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:42
2015年06月30日 15:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:48
2015年06月30日 15:48撮影 by  401SO, Sony
6/30 15:48
2015年06月30日 15:48撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:48
駐車場が見えてまいりました
2015年06月30日 15:49撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:49
駐車場が見えてまいりました
15時52分、白駒池入口駐車場到着です
2015年06月30日 15:50撮影 by  COOLPIX P5100, NIKON
6/30 15:50
15時52分、白駒池入口駐車場到着です
ただいま!フォレスター!
2015年06月30日 15:54撮影 by  401SO, Sony
6/30 15:54
ただいま!フォレスター!
小海町松原湖の近くにある八峰(ヤッホー)の湯に立ち寄りました
2015年06月30日 16:36撮影 by  401SO, Sony
6/30 16:36
小海町松原湖の近くにある八峰(ヤッホー)の湯に立ち寄りました
晩御飯に立ち寄った「風とり」
2015年06月30日 18:54撮影 by  401SO, Sony
6/30 18:54
晩御飯に立ち寄った「風とり」
2015年06月30日 18:55撮影 by  401SO, Sony
6/30 18:55
2015年06月30日 18:55撮影 by  401SO, Sony
6/30 18:55
いろんな丼がそろってます
2015年06月30日 18:59撮影 by  401SO, Sony
6/30 18:59
いろんな丼がそろってます
風とり丼(白身フライ、エビフライ、イカフライ、ロースかつ半分を卵でとじたもの)…うまそうだ
2015年06月30日 19:00撮影 by  401SO, Sony
6/30 19:00
風とり丼(白身フライ、エビフライ、イカフライ、ロースかつ半分を卵でとじたもの)…うまそうだ
風とり丼…すごいボリューム(笑)
2015年06月30日 19:08撮影 by  401SO, Sony
1
6/30 19:08
風とり丼…すごいボリューム(笑)
カミさんが頼んだソースかつ丼…1枚半!?すんごいボリューム(^o^;)
2015年06月30日 19:11撮影 by  401SO, Sony
2
6/30 19:11
カミさんが頼んだソースかつ丼…1枚半!?すんごいボリューム(^o^;)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 無線機 カメラ

感想

初めての八ヶ岳連峰の挑戦でした◎
当初にゅうや天狗の奥庭を回る予定でしたが、近くに住んでいる中学時代の担任が「おまえさんならどうにかなるが、お連れさんの体力を考えるとなあ。。。」
結局にゅうと天狗の奥庭ルートはやめました…そしてコースタイムからしてやめて正解(笑)
担任だった先生が「また八ヶ岳連峰登るときには相談しなさい」との事なので…一緒に登る事誘ってみますか(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

黒百合ヒュッテでご一緒しました。
夕食時、前に座り、お話させていただきました、ソロの青年?です。
翌日、無事に天狗岳に登られたようですね。私は翌朝、ユックリと過ごし7時近くに下山を開始し、8時半頃駐車場に到着しました。次回は北岳を計画しています。又、何処かの小屋でお逢い出来ると良いですね。
kvny52です。
2015/7/5 23:33
Re: 黒百合ヒュッテでご一緒しました。
ご無沙汰しております!
先日の黒百合ヒュッテではお世話になりました。
コメントをいただきびっくり物の感動で(笑)、妻も喜んでおりました。
無事に下山されたご様子で安心しました。
「足のケイレン」に関しては下山後さすがに発生しませんでした。
あのお二人がお話されていた「ツムラの16番」は印象的でした(笑)
別の場所にベースを持っているお話など、楽しいお話をしていただきありがとうございました◎
またどこかの山や山小屋で会えると良いですね◎
この機会をご縁にこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
machasun(まちゃさん)でした(^0^)
2015/7/9 0:29
Re[2]: 黒百合ヒュッテでご一緒しました。
はい。こちらこそ、宜しくお願いいたします。
ご夫婦での登山羨ましいです。我妻は、アウトドアーには全く縁のない生活、
いつも、ソロでのんびり登山を楽しんでいます。
いつか、どこかで会えることを願っております。
2015/7/9 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら