ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北八ツ【北横岳・大岳・双子山】大河原峠より水辺で涼みませう ☆。.:*:・'

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
かこღmido その他1人
GPS
--:--
距離
9.3km
登り
754m
下り
761m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
6:30
30
7:00
7:10
30
7:40
7:50
120
9:50
10:00
80
11:20
10
11:30
10
11:40
12:10
60
13:10
13:30
60
14:30
大河原峠
天候 ☀ ガスは無し!!
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠P
朝の時点で空きは数台。
コース状況/
危険箇所等
澄んだ美しい池を巡る、涼を満喫できる素敵なコースでした。

危険個所は無いように思いますが、
岩の苔などに滑らない様に、また大きな岩の間への転落に注意。
終盤の天祥寺原からの長いゆるい登りは日陰が殆どありません、晴れの日は帽子など日よけ、飲料不足に注意です。
その他周辺情報 大河原ヒュッテは閉鎖されていました。
自販機も使用できません。
今日はhさんと大河原峠を出発です!
6
今日はhさんと大河原峠を出発です!
大河原ヒュッテの赤い屋根と青空が映える♪
(ヒュッテは閉まっています)
16
大河原ヒュッテの赤い屋根と青空が映える♪
(ヒュッテは閉まっています)
ゆる〜く登り。
笹の朝露に濡れてしまいました(^^;)
3
ゆる〜く登り。
笹の朝露に濡れてしまいました(^^;)
今日の目的の一つ!
hさんにコンパスの使い方を教えてもらいます。
ん〜3度目位でようやくわかってきた?かな(;^_^A
39
今日の目的の一つ!
hさんにコンパスの使い方を教えてもらいます。
ん〜3度目位でようやくわかってきた?かな(;^_^A
いいねいいね〜開けてきたー!
3
いいねいいね〜開けてきたー!
あっと言う間に双子山頂!
大岳と北横岳が見えますね。
27
あっと言う間に双子山頂!
大岳と北横岳が見えますね。
ココ眺めがサイコーです☆.。.:*・゜
46
ココ眺めがサイコーです☆.。.:*・゜
しばらく ゆる〜く歩く♪
13
しばらく ゆる〜く歩く♪
何かな?✿
あちこちに咲いていました。
朝露に濡れて綺麗♪
20
何かな?✿
あちこちに咲いていました。
朝露に濡れて綺麗♪
どこか草原に来ている様な景色
(*^^*)
37
どこか草原に来ている様な景色
(*^^*)
双子池まで降りてきました。
3
双子池まで降りてきました。
双子池ヒュッテ。
おトイレも綺麗でした。
6
双子池ヒュッテ。
おトイレも綺麗でした。
双子池の雄池は飲料水です。
汚さない為にもザックを持ちこんでもいけません。
10
双子池の雄池は飲料水です。
汚さない為にもザックを持ちこんでもいけません。
心癒される水辺(*^^*)
57
心癒される水辺(*^^*)
本当に澄んで綺麗でしょ
お喋りもできない程、静まりかえる。
41
本当に澄んで綺麗でしょ
お喋りもできない程、静まりかえる。
雌池。
こちらは食器なども洗ってOKだそうです。
14
雌池。
こちらは食器なども洗ってOKだそうです。
ちょっと登って、次のピーク大岳ロックオン!!
15
ちょっと登って、次のピーク大岳ロックオン!!
大好きなイワイワ出現 ('▽'*)
7
大好きなイワイワ出現 ('▽'*)
梯子もあるよ♪
ちょっとした岩には登ってみるべし!
左端が先程いた双子山の草原。
28
ちょっとした岩には登ってみるべし!
左端が先程いた双子山の草原。
こちらのコースは殆ど人がいません。
唯一大岳への途中で会った方々。
8
こちらのコースは殆ど人がいません。
唯一大岳への途中で会った方々。
う〜ん
いいねー梅雨とは思えない青空(^_-)☆
104
う〜ん
いいねー梅雨とは思えない青空(^_-)☆
一つ一つの岩が大きいので隙間に落ちない様に注意です
33
一つ一つの岩が大きいので隙間に落ちない様に注意です
ゴゼンタチバナ✿の群落
13
ゴゼンタチバナ✿の群落
これってもしや?
11
これってもしや?
ひかりごけ じゃないですか!!
うわ〜綺麗☆.。.:*・゜
55
ひかりごけ じゃないですか!!
うわ〜綺麗☆.。.:*・゜
足が長いhさんは軽々大岩を登っちゃいます。
いいな〜(^^)
21
足が長いhさんは軽々大岩を登っちゃいます。
いいな〜(^^)
苔むした感じが八つならではですね。
8
苔むした感じが八つならではですね。
またまた梯子、登ってますよん♪
9
またまた梯子、登ってますよん♪
木の間からお日様☀
12
木の間からお日様☀
hさん、サクサク登っております。
ちょっとー待ってー!
21
hさん、サクサク登っております。
ちょっとー待ってー!
おぉ〜大岳?
先にとっとと万歳してます
(ホントはもう少し先でしたが・・^^;)
13
おぉ〜大岳?
先にとっとと万歳してます
(ホントはもう少し先でしたが・・^^;)
大岳到着v(゜∇^*)⌒☆
涼しいぃ〜風も良い感じです。
48
大岳到着v(゜∇^*)⌒☆
涼しいぃ〜風も良い感じです。
南ヤツも全部見えるよー!
すご〜いまったくガスがない(^^)V
101
南ヤツも全部見えるよー!
すご〜いまったくガスがない(^^)V
これから向かう北横と蓼科山。
前に蓼科山を歩いた時はガスガスだったから嬉しい♪
12
これから向かう北横と蓼科山。
前に蓼科山を歩いた時はガスガスだったから嬉しい♪
さぁ、北横へ出発=3
気持ち良い稜線歩き☆
10
さぁ、北横へ出発=3
気持ち良い稜線歩き☆
ハリブキ🍂
初めて見ました。すごいトゲ!
23
ハリブキ🍂
初めて見ました。すごいトゲ!
ちょいと登って〜
5
ちょいと登って〜
おおっ!最初で最後の鎖。
掴まらなくてもOKでした
(^^)
9
おおっ!最初で最後の鎖。
掴まらなくてもOKでした
(^^)
七つ池を見下ろしながらの南八つ。
北八つは池が多いですね。
23
七つ池を見下ろしながらの南八つ。
北八つは池が多いですね。
北横岳・北峰到着!
63
北横岳・北峰到着!
北アもすご〜くよく見えます。
穂高連峰〜大キレット〜槍様。
今日歩いている皆さん、最高ですね(^^)
34
北アもすご〜くよく見えます。
穂高連峰〜大キレット〜槍様。
今日歩いている皆さん、最高ですね(^^)
hさんと記念撮影♪
撮って下さった方ありがとうございます。
77
hさんと記念撮影♪
撮って下さった方ありがとうございます。
北横岳・南峰。
うわ〜八ヶ岳全開!!
42
北横岳・南峰。
うわ〜八ヶ岳全開!!
お決まり、三角点タッチ♡
17
お決まり、三角点タッチ♡
北峰に戻り、冷やし中華ランチ♪
休んでいると寒い位涼しい、美味しかったー(^^)
37
北峰に戻り、冷やし中華ランチ♪
休んでいると寒い位涼しい、美味しかったー(^^)
サクサク下山です。
こんな橋(梯子)も通過〜
あれ?ご自慢の長い足を強調?
(*^m^)o==3
17
サクサク下山です。
こんな橋(梯子)も通過〜
あれ?ご自慢の長い足を強調?
(*^m^)o==3
亀甲池。
ココも澄んで癒される〜
(。・・。)
目をとじて時を感じる
27
亀甲池。
ココも澄んで癒される〜
(。・・。)
目をとじて時を感じる
天祥寺原へ向かう道は穏やか。
10
天祥寺原へ向かう道は穏やか。
ハクサンフウロ✿
21
ハクサンフウロ✿
天祥寺原から大河原峠へは地味に登り。
この道だけ日陰も風も無く暑かった
チョイしんどぉ〜σ(^_^;)
12
天祥寺原から大河原峠へは地味に登り。
この道だけ日陰も風も無く暑かった
チョイしんどぉ〜σ(^_^;)
大河原ヒュッテに到着。
私のコンパス使用・・かなり不安な状態。
また教えてくださいね!
お疲れさまでしたー(^_-)☆
19
大河原ヒュッテに到着。
私のコンパス使用・・かなり不安な状態。
また教えてくださいね!
お疲れさまでしたー(^_-)☆
LOVE浅間もよく見えてました。
噴煙は見えない・・様な。
20
LOVE浅間もよく見えてました。
噴煙は見えない・・様な。

感想

今回は友人hさんに地図読みの勉強を兼ねて、初めての山行です。
何しろ、地図と言えば山と高原の地図しか読めない(これも読めていないかも)ので
少しでも勉強をと、、、
でも教えてもらっても三歩歩くともう頭の中は真っ白(;^_^A
ごめんなさぁ〜い

そして、北八つの美しい水を充分に堪能してきました。
どこの池も沢も水が澄んで綺麗です。
「綺麗」という言葉では言い表せない。どんな言葉が・・
これからの暑い夏、北八つでのんびり癒されるのもいいと思いました。

hさん、本当に楽しい癒される時間をありがとうございました。
また、地図読みの復習をお願いします。

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら