記録ID: 6814336
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								伊豆・愛鷹
						天城山:縦走登山口から周回コース
								2024年05月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:03
 - 距離
 - 8.4km
 - 登り
 - 662m
 - 下り
 - 653m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						天城高原ゴルフ場バス停ゴール。伊東駅行きのバスは、4月1日から減便され、午後は16:45の便のみなので要注意です。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標識が整備されているので、ルートで悩むことは少ないと思います。 が、岩場が多く、また階段が崩れている部分が多いので、登り下りで慎重になるべき箇所が多かったです。  | 
			
写真
										JR伊東駅からバスでやってきました。天城縦走登山口バス停。ここからスタートです。
帰りの便はかつては、15時台、16時台、17時台と1時間おきにあったのですが、この4月1日から午後は16:45の便のみとなってしまいました。
						帰りの便はかつては、15時台、16時台、17時台と1時間おきにあったのですが、この4月1日から午後は16:45の便のみとなってしまいました。
										万三郎岳(=天城山)の山頂。
天城山は、「日本百名山」「花の百名山」「 日本百低山」「静岡県の山(分県登山ガイド)」「東京周辺の山350」「日本百霊山」「日本100低名山」などなど肩書いっぱいです。
						天城山は、「日本百名山」「花の百名山」「 日本百低山」「静岡県の山(分県登山ガイド)」「東京周辺の山350」「日本百霊山」「日本100低名山」などなど肩書いっぱいです。
										このままシャクナゲルート(黄色)を戻ると、バスの時間までかなり待つことになるので、このマップを見ながら(赤い線:天城山縦走路の)「片瀬峠とか小岳まで行って、時間を潰そうか?」などと相談している方々がいました。								
						
										天城高原ゴルフ場バス停でゴール。
バスの時間が遅いので、山中をゆっくり歩きましたが、1時間20分も前に着いてしまいました。この時、バス停近傍に居た人は数名。バスに座るには20番目ぐらいには並びたいな と思い、バス停が見える範囲の日陰で休憩することとしました。
バス停近傍にリュックが並んでいたのに気づきましたが、それが意味する重要なことにその時は気づきませんでした。
						バスの時間が遅いので、山中をゆっくり歩きましたが、1時間20分も前に着いてしまいました。この時、バス停近傍に居た人は数名。バスに座るには20番目ぐらいには並びたいな と思い、バス停が見える範囲の日陰で休憩することとしました。
バス停近傍にリュックが並んでいたのに気づきましたが、それが意味する重要なことにその時は気づきませんでした。
										残念なマナーその1
ベンチに次々とリュックが置かれてビックリ。ベンチって人が座るためにあるのでは?自分が座れず悔しくて言っている訳ではありません。私は、この写真の左に座っていて、下って来た人達が、バンバン荷物を置いて行ったので、驚いて立ち上がって撮った次第。
山の人たちは、下界の人たちに比べてマナーが良いと思っていましたが、この様な人気の山だとマナーの悪い人の絶対量が増えてしまうのは仕方がないとは思います。
						ベンチに次々とリュックが置かれてビックリ。ベンチって人が座るためにあるのでは?自分が座れず悔しくて言っている訳ではありません。私は、この写真の左に座っていて、下って来た人達が、バンバン荷物を置いて行ったので、驚いて立ち上がって撮った次第。
山の人たちは、下界の人たちに比べてマナーが良いと思っていましたが、この様な人気の山だとマナーの悪い人の絶対量が増えてしまうのは仕方がないとは思います。
										残念なマナーその2
バスの時間25分前に「そろそろ並ぼう」とバス停へ。5名ほどしかいなかったので、「6番目か」と思ったら、「並んでいる荷物の一番後ろへ」と他の乗客に言われました。30数番目でした。
今時、荷物で場所取りってアリですか?マナーの悪い下界でさえ花火大会や花見の場所取りって禁止されているご時世ですよ。ビックリしました。
						バスの時間25分前に「そろそろ並ぼう」とバス停へ。5名ほどしかいなかったので、「6番目か」と思ったら、「並んでいる荷物の一番後ろへ」と他の乗客に言われました。30数番目でした。
今時、荷物で場所取りってアリですか?マナーの悪い下界でさえ花火大会や花見の場所取りって禁止されているご時世ですよ。ビックリしました。
感想
					この日は、晴れて気温が高めとのことなので、標高1000mは越えたいなー、などと考えていました。で、気づきました。残されていた数少ない日帰りできる日本百名山、天城山です!!
伊東駅から往復のバス便が減便されていて(いわゆる2024年問題による運転士不足に起因と推測)、帰りの便までかなり時間があきそうだったので、ゆっくりとシャクナゲ周回コースを歩きました。普段、人気の無い山を歩いているので、日本百名山の人気ぶりには圧倒されました。常に人が居る山行はかなり久しぶり。
岩場や崩壊した階段などが多く、登り下りはかなり慎重になる必要がありましたが、天気は晴れ、富士山バッチリ、お花も愛でることができ、堪能しました。
下山後に、残念なマナーがあったのはガッカリしましたが。やはり、人気のある山だとマナーの悪い人の絶対量もそれなりに増えてしまうのですね、、、、。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:181人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する