記録ID: 685189
全員に公開
ハイキング
東海
川上岳(位山から天空歩道をピストン)
2015年07月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 817m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 酷暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
位山からの最初の2キロは笹薮のアップダウンで結構しんどい |
写真
装備
備考 | 天気予報で100%晴の猛暑日だったので,カッパを持っていかなかったら,笹薮の朝露で全身びしょ濡れに。強烈に寒いし,両膝を冷やして帰りに痛くなり,歩くのも困難な状態に。こういう思いつかない油断で遭難するんだろうな〜。痛く反省。 |
---|
感想
猛暑で全く山なんて,という状態だが,一念発起して冬のスノーシューハイキングの下見に位山・川上岳に行くことにする。前日,モンデウススキー場まで来て車中泊し,4時前に起きて,コンビニを探し冷凍のお茶と冷やし中華を買い,クーラーにつめてダナ平まで移動する。
暑くなる前に川上岳に着こうと,えっちらおっちら歩くものの,位山からの2キロが結構きつい笹薮の小ピークの連続で,かつ朝露が雨のようになり,全身ずぶ濡れになる。冷やし中華のことしか頭になく,カッパを持ってこなかったのが悔やまれる。中間地点から川上岳までは,道も良く眺めも良く,こちら側の周回コースにすればよかったと思う。やっとのことで川上岳に着き,誰もいないので靴下からシャツまで脱げるものを全て脱いで干し,登頂デザートのゼリーを食べながら一服する。景色は最高だ。
帰りは,行きに膝を冷やしたせいか,寝不足のせいか,両膝が今までにない痛みを発症し,瀕死の状態でゆっくり歩く。位山までの2キロとダナ平までに2キロの4キロは,本当にしんどかった。今夏のテン泊縦走はちょっとしんどいなと,少々落ちこむ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:896人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する