記録ID: 6879855
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地 散策 徳沢まで
2024年06月02日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 177m
- 下り
- 175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:47
距離 16.8km
登り 177m
下り 175m
13:31
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場代 1日 700円 上高地までのバス代は 往復2800円 です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
当日は雨でしたが、気持ちの良いハイキングコースでした。雨の中沢山の方が歩いていました。 |
| その他周辺情報 | 白骨温泉に寄って帰りました。 沢渡バスターミナルから車で10分ほどです。 川沿い、川の流れを眺めながらの白濁した温泉につかり、とても気持ちが良かったです。 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーありました。520円 |
写真
感想
今回 本当は 霞沢岳へのテント泊登山に行こうと計画を立てたのが始まりでした。
が、天気など色々と考えた結果 我々にはまだ難易度が高いと 登山上級者の判断により 中止に…
でも せっかくなので 上高地散策はしたい!
雨なら サンカヨウが!!! と思い 雨の中歩いて来ました。
皆さんの記録をヒントに サンカヨウの 具合を気にしながら、もしかしたら もぅ終わっているかもしれないと、期待半分で…
上 バスターミナルに着いてから、小雨が降ったり止んだりを繰り返す中 歩き出し、今日はお花探しの ハイキングと吹っ切って のんびりのんびり徳沢まで…
沢山のお花に会える中、なかなかサンカヨウに…
あっ!と見つけても、もぅ花が散ってしまった葉だけに(´;ω;`)ダメかなぁと思ったその時、パートナーが見つけてくれました!!!
ほんの2、3輪だけでしたが残っていました。
雨のお陰で ほんのり透けていました。
エゾムラサキもとてもかわいい。ニリンソウ畑も素敵。ただやはり雨の日はなんだか寂しげでした。
雲も低く、穂高、明神岳 のピークを拝めなかったのはやはり残念…次は お天気な日にまた行きたいです。
さすが上高地。登山者は勿論、雨でもたくさんの観光客も来ていました。
余談ですが、帰りのバス待ちで パートナー30年ぶりの友達に会い ビックリ!まさかこんな所で会うなんて!2人とも嬉しそうでした☺︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人
Chacha
ロボット兵




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する