記録ID: 6896651
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						(中央線から見える山)笹藪漕ぎの釜無山と激急登の水ヶ森
								2024年06月08日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:22
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 1,331m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:22
- 休憩
- 4:24
- 合計
- 9:46
					  距離 23.1km
					  登り 1,307m
					  下り 1,331m
					  
									    					13:05
																16:22
															0分
移動・昼食・七賢見学
 
						16:45
																17:00
															2分
移動
 
						17:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 沢入駐車場は朝7時で満車、すでに路駐が出来てました。 マイカー規制は午前8時から15時までマイカーの乗り入れを禁止するというものなので、それ以外の時間は自由に出入りできます。釜無山は登山口で車中泊して8時までに下山すれば効率的に登頂できそうです。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大阿原湿原〜釜無山登山口:車道歩きです。途中からダートになりますが問題なく走行できると思われます。 釜無山登山口〜釜無山:しばらく刈払いされてますが、途中から笹薮になります。ピンクテープと足元に踏み跡はあるので、それに沿って行けば大丈夫です。 早朝などは朝露で笹が濡れているとびしょ濡れになるので晴れててもレインウェア持って行きましょう。 | 
| その他周辺情報 | はやぶさ温泉に寄って帰りました。源泉かけ流し、シャワーからも温泉が出る民宿みみたいな温泉でした。 http://hayabusa1994.com/facilities.html | 
写真
感想
					残り三座となった「中央線から見える山」。冬に登れず残っていた釜無山と水ヶ森に登ってきました! 
あとは鞍掛山。サクッとピストンで登るか甲斐駒とセットで登るか考え中です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:342人
	
 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										

















 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する