記録ID: 6921667
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
茶野から御池岳 3つのボタンブチサーキット
2024年06月08日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:30
ルートは手書きです
西のボタンブチへは鈴ヶ岳方面からだと、ヒルコバの立て札5メートルほど手前の沢筋に降りる薄い踏み跡をたどり、すぐ左手に現れる尾根にとりつく。傾斜が緩くなったあたりで獣の太い声がしたので用心してください。今まで4回熊と遭遇しています(兵庫2回、新潟1回、北海道1回、いずれも20m以内)が、すべて正規登山道のすぐ横でした。
西のボタンブチへは鈴ヶ岳方面からだと、ヒルコバの立て札5メートルほど手前の沢筋に降りる薄い踏み跡をたどり、すぐ左手に現れる尾根にとりつく。傾斜が緩くなったあたりで獣の太い声がしたので用心してください。今まで4回熊と遭遇しています(兵庫2回、新潟1回、北海道1回、いずれも20m以内)が、すべて正規登山道のすぐ横でした。
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。ヒルコバ〜西のボタンブチ〜御池岳はちょっとVR |
写真
感想
サクサク下山しすぎ、茶野登山口への下降点も忘れ、気が付くと鞍掛トンネル西口!
ショック〜〜〜!!!悲しみを忘れるためにひたすら国道を歩きました。
西ボタンブチ周辺や、ここから御池岳に向かうルートは分かりにくく、下草がもしゃもしゃしていますが、籔というほどのものではないので、方向さえ正しければどこでも歩けます。
夏の日本アルプスロングコースも念頭に入れ、距離を歩くことにしたのですが、累積標高差がそもそも小さいので、距離の割にはしんどくない。何よりもあらゆる景色が美しく、展望地も多く、とても楽しかったです
立ち寄り入浴:香良の湯(甲良町保健福祉センター内)カラン数は8つほどですが、250円と安い
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chiering
tagaming














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する