記録ID: 693339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳(易老渡923m〜便ヶ島〜小聖岳〜聖岳3013m)
2015年08月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,319m
- 下り
- 2,309m
コースタイム
写真
撮影機器:
感想
【急登つづきに疲労困憊】
暑い下界から逃れるべく、南アルプスの奥部にあり南アルプスでは最も南にある3000m峰、聖岳(ひじりだけ)に行って来ました。南アルプスの奥部にあるだけあり車でのアクセスもなかなか遠く、コースタイムも長くなることから日帰りは難しいものとずっと思っていましたが、ヤマレコにはちょくちょく日帰り記録があるのでチャレンジしてみました。先月の塩見岳日帰りの経験も活かされました。途中お会いした方は、百間洞(ひゃっけんぼら)から縦走3日目、椹島(さわらじま)への下山、聖平小屋泊1泊2日便ヶ島ピストン、1泊2日便ヶ島〜聖岳〜光岳〜易老渡縦走、というような感じでしたので、日帰りピストンは少数派だったようです。
このところの連日の酷暑疲れに直前の寝不足から中々調子が上がらず、食欲もイマイチで、さらには序盤からの急登の連続の樹林帯、頂上直下の長いザレ場には相当苦しめられました。登山途中、小屋泊にして夕日や朝日を眺めようかとも思いましたが、ガスの天気では無理そうだったのと、遅めのスタートのわりには明るいうちに下山できそうだったので当初予定通り日帰りにしました。
天気が今一だったことから頂上からの展望は残念でしたが、その分暑さが抑えられて良かったかもしれません。南アルプス南部はいずれ縦走してみたいと思いました。ついでながら年初からの膝痛注意報は無事解除されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは〜!
聖岳日帰りお疲れ様です!
山頂はあいにくのガスでしたが
やり遂げた達成感はものすごかったのでしょうね…
カメ足の私には日帰りは無理ですが、いつか同じ場所に立って赤石岳を眺めてみたい!
それはそうと膝は大丈夫ですか?
またレコ楽しみにしていますね。
こんばんは〜。
疲れました。未だに筋肉痛です。天気が良くて景色を楽しめていたらもっと達成感は強かったと思います。聖岳日帰りだともったいないのでEkkorinさんには縦走をお勧めします。
膝は違和感が無くなり良くなったようです。ご心配ありがとうございます。
Ekkorinさんに負けないように山三昧な夏にしたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する