記録ID: 694118
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 湯元スタート 綺麗な五色沼と鹿さんが迎えてくれました\(^o^)/
2015年08月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,543m
コースタイム
天候 | 晴れ→ガスってきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時、五色山から国境平までは良かったが、それより先は笹がものすごく足場が見にくい場所がたくさんあり、あまりお勧めできないルートでした。 |
その他周辺情報 | 帰りはゆの香(700円)で日帰り入浴 温泉成分は濃いと思います。硫黄の香りがしてちょっと熱めの湯でした。 脱衣所がもう少し広いといいです。 |
写真
撮影機器:
感想
今回も初めて登る山!日光白根山へ行ってきました!
これで日本百名山10座目となります♪まだまだたくさんあるので少しづつ増やしていこうと思います(^o^)
連日の猛暑が続いたので日光は涼しいかな〜と思った矢先、ゲレンデ内は日陰もなく汗がたれるほどの暑さが襲ってきました(ーー;)
本格的な登山道に入ると日陰ができ急登をすたすた・・・直射日光が当たらないだけで体がだいぶ楽でした(笑)
前白根山から奥白根山へ向かう途中なんと野生の鹿が!!
登山道まで新芽を求めてやってきていました♪最近鹿の増殖が問題となっていますが近くで見ると可愛いです(^o^)あまり人を恐れていないのか10メートルほどの距離でカメラを向けても逃げようともせずマイペースでむしゃむしゃとお食事してました。
山頂まで行くと人の多さにビックリΣ(゜Д゜)
さすが夏休み中の日曜日!子供から年配の方まで山頂で行列(^^;残念ながらガスが出てしまって展望は望めなかったけど五色沼は綺麗に見えました♪
下山では国境平から湯元に向かう道が笹だらけ&足場がとても悪く予想以上にてこずってしまいました(笑)途中ガスが晴れて男体山を見ることができましたヽ(^o^)
帰りの温泉も気持よく、楽しい1日でした!
やっぱり百名山は人気で良い山ばかりですね(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する