記録ID: 694599
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(須走ルート)1泊2日
2015年08月08日(土) 〜
2015年08月09日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,597m
- 下り
- 1,845m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 6:15
距離 5.2km
登り 1,349m
下り 54m
16:23
2日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 6:41
距離 7.6km
登り 248m
下り 1,811m
10:57
ゴール地点
2日目の出発は須走口登山道八合目の下江戸屋を1時50分に出発。記録開始を押し忘れたため9合目付近からの記録となっております。
天候 | 1日目曇り、2日目快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
入山協力金(1000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目付近は落石に注意 |
その他周辺情報 | 道の駅須走より車で1分のところに日帰り入浴ができる温泉(天恵)があります。(1500円)。 駐車場付近に「道の駅すばしり」があるので帰り道にお土産などを買うのに便利です。 |
予約できる山小屋 |
|
装備
個人装備 |
長袖シャツ(1)
長袖インナー(1)
ハードシェル(1)
タイツ(1)
ズボン(1)
靴下(2)
グローブ(1)
アウター手袋(1)
予備手袋(1)
防寒着(1)
雨具(1)
ゲイター(1)
ネックウォーマー(1)
毛帽子(1)
着替え(1)
靴(1)
予備靴ひも(1)
ザック(1)
ザックカバー(1)
行動食(1)
非常食(1)
飲料(1)
水筒(保温性)(1)
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
常備薬(1)
日焼け止め(1)
保険証(1)
携帯(1)
時計(1)
サングラス(1)
タオル(1)
カメラ(1)
ライトダウンジャケット(1)
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
医薬品(風邪薬
胃薬
胃腸薬
消毒液
テーピング)
|
感想
恒例の御来光見学の渋滞により9合目よりちょい上の場所にて日の出となりました。
下は雲海、上は雲ひとつない快晴であり、最高のシュチュエーションを楽しめました。
2年前に訪れた時は雲海はない状態での御来光であったためにまた違った雰囲気の素晴らしい風景を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する