記録ID: 694640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山連峰縦走&剱岳
2015年08月05日(水) 〜
2015年08月06日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 36:58
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,190m
- 下り
- 2,090m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:46
距離 9.5km
登り 979m
下り 799m
2日目
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 4:24
- 合計
- 13:12
距離 10.2km
登り 1,212m
下り 1,294m
16:53
ゴール地点
8月4日:立山駅を朝一番のケーブルカーに乗車し室堂ターミナルに向かう。
室堂ターミナルのコインロッカーにザックを置き、黒部ダム(黒四ダム)の観光をする。
8月5日:宿泊先の「ロッジ立山連峰」を早朝に出発し、立山連峰を縦走して剣山荘に泊り。
8月6日:剣山荘から剱岳を往復し、剣御前小屋から雷鳥沢経由で「ロッジ立山連峰」に戻り、温泉に浸かる。
室堂ターミナル発、17時5分で立山駅に戻る。
★GPSログデータに、一部、不具合があり、5日の剱御前小屋から剣山荘に向かうルートが直線表示、また、6日のロッジ立山連峰から室堂ターミナルへ向かう途中から表示されてません。
室堂ターミナルのコインロッカーにザックを置き、黒部ダム(黒四ダム)の観光をする。
8月5日:宿泊先の「ロッジ立山連峰」を早朝に出発し、立山連峰を縦走して剣山荘に泊り。
8月6日:剣山荘から剱岳を往復し、剣御前小屋から雷鳥沢経由で「ロッジ立山連峰」に戻り、温泉に浸かる。
室堂ターミナル発、17時5分で立山駅に戻る。
★GPSログデータに、一部、不具合があり、5日の剱御前小屋から剣山荘に向かうルートが直線表示、また、6日のロッジ立山連峰から室堂ターミナルへ向かう途中から表示されてません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | ロッジ立山連峰、剣山荘 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
天候に恵まれた中での山行でした。
また、雷鳥坂ではガスってないのに、雷鳥の親子(ヒナ4羽)を間近で見れてラッキーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:460人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する