ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696216
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

日帰り目指して妙高山・火打山にチャレンジ! 笹ヶ峰登山口から

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
マーマ🍧 その他1人
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
2,113m
下り
2,099m

コースタイム

日帰り
山行
13:31
休憩
3:17
合計
16:48
2:14
49
3:03
3:05
85
4:30
4:35
0
4:35
4:55
14
5:09
5:12
33
5:45
5:50
35
6:25
6:30
70
7:40
5
7:45
1
7:46
7:55
10
8:05
63
9:08
9:10
40
9:50
9:52
19
10:11
10:29
31
11:00
21
11:21
26
11:47
11:50
55
12:45
12:50
29
13:19
13:50
22
14:12
51
15:03
16:30
0
16:30
16:26
42
17:08
62
18:10
48
18:58
0
18:58
ゴール地点
天候 快晴〜☀
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、妙高高原ICで下車して、国道39号(妙高高原公園線)で25キロで笹ヶ峰野営場の駐車場に到着し、車中泊しました。
コース状況/
危険箇所等
黒沢池ヒュッテに事前に宿泊の予約を入れての登山スタートでしたが、まだ火打にいけそうな時間だったので〜すみませんのキャンセルしての2座にチャレンジ登山でした。
きつい方の妙高から登って正解でした。
火打山は炎天下で熱中症ぎみでの登りでした。
高谷池ヒュッテは完全予約制なので、こちらでは90分も休憩しながら〜
なんとかヘッデン不要の時刻に下山できました。
その他周辺情報 妙高山・火打山を下山した日は疲れていたので2日目の車中泊。
明朝は妙高高原笹ヶ峰・夢見平遊歩道 森林セラピーロード♪をウォーキング。
高速道では小布施ICで食事して帰りました。
2015/08/01(土)
2:14 ヘッドランプを付けて笹ヶ峰登山口をスタートしました!
2015/08/01(土)
2:14 ヘッドランプを付けて笹ヶ峰登山口をスタートしました!
昨夕に書いた登山届を提出した、笹ヶ峰登山口♪
(前日撮ったもの)
昨夕に書いた登山届を提出した、笹ヶ峰登山口♪
(前日撮ったもの)
5:45
妙高山の頂上姿が現る!
どーん!大倉乗越から見える妙高山♪

大倉乗越から一旦山を下ります
いよいよ妙高山の急登がスタート !
1
5:45
妙高山の頂上姿が現る!
どーん!大倉乗越から見える妙高山♪

大倉乗越から一旦山を下ります
いよいよ妙高山の急登がスタート !
雪渓を横断したり〜途中からは、火打山が見えたりしりて♪
フレッシュなヤマハハコをみたり〜ミョウコウトリカブトをみたりして🌸

7:40 妙高山北峰に到着
1
雪渓を横断したり〜途中からは、火打山が見えたりしりて♪
フレッシュなヤマハハコをみたり〜ミョウコウトリカブトをみたりして🌸

7:40 妙高山北峰に到着
黒沢池ヒュッテに立ち寄った時に買った登山バッチを置いて三角点にタッチ! 
1
黒沢池ヒュッテに立ち寄った時に買った登山バッチを置いて三角点にタッチ! 
妙高山から望む火打山♪
1
妙高山から望む火打山♪
南峰へ、妙高大神さまの方にも行き〜
日本岩と山頂の祠です♪   
1
南峰へ、妙高大神さまの方にも行き〜
日本岩と山頂の祠です♪   
黒沢池ヒュッテで買った登山バッチです♪
山頂南峰から北アルプスが見れてラッキーでした(^_-)-☆
黒沢池ヒュッテで買った登山バッチです♪
山頂南峰から北アルプスが見れてラッキーでした(^_-)-☆
10:29
黒沢池ヒュッテから、火打山へと♪
初めはまだ疲れていないので大丈夫かなぁと〜これが甘かったのです(-.-)
10:29
黒沢池ヒュッテから、火打山へと♪
初めはまだ疲れていないので大丈夫かなぁと〜これが甘かったのです(-.-)
11:21
高谷池ヒュツテが見えました〜帰りに寄ります♪
11:21
高谷池ヒュツテが見えました〜帰りに寄ります♪
良い木道歩き〜♪
この雪渓の冷たい水でタオルを濡らして首に巻きつけます!
とにかく暑い!
良い木道歩き〜♪
この雪渓の冷たい水でタオルを濡らして首に巻きつけます!
とにかく暑い!
11:47
ハクサンコザクラの群生地を見ながら🌸
天狗の庭から眺める火打山を一緒にパチリ〜♪
     
1
11:47
ハクサンコザクラの群生地を見ながら🌸
天狗の庭から眺める火打山を一緒にパチリ〜♪
     
ホントに素敵な景色♪
ホントに素敵な景色♪
これ、ワタスゲと逆さ火打に少しなっている〜すてき♪
高層湿原の天狗の庭から望む火打山🏔
1
これ、ワタスゲと逆さ火打に少しなっている〜すてき♪
高層湿原の天狗の庭から望む火打山🏔
楽園の後は地獄の長い長い登りが待っていました(>_<)

12:45
ライチョウ平にやっと到着
ここで暑くて熱中症みたいになりスタミナの切れる私〜
ザックをデポする!
楽園の後は地獄の長い長い登りが待っていました(>_<)

12:45
ライチョウ平にやっと到着
ここで暑くて熱中症みたいになりスタミナの切れる私〜
ザックをデポする!
13:19
火打山山頂にやっと到着!
着いたけど、山頂で30分お昼寝休憩に(笑)
後で気が付いたら〜三角点の事もすっかり忘れてしまっていました( ;∀;)
 
1
13:19
火打山山頂にやっと到着!
着いたけど、山頂で30分お昼寝休憩に(笑)
後で気が付いたら〜三角点の事もすっかり忘れてしまっていました( ;∀;)
 
15:03
高谷池ヒュッテに到着!完全予約制と聞きました
登山靴をぬいてヒュッテの中に入り、のんびりしました!
それにほとんど食べていなかったので、カップ麺をいただきました
今夜はどうせガス欠なので2日目の車中泊だしね(>_<)
合席させていただいたおじ様2名は地元新潟県長岡の方でした
私は巻機山に登った時の話を、長岡の方は筑波山に登った時の楽しい話で疲れも吹き飛んでいきました♪ (ここで1時間30分も休憩)

宿泊の方たちはのんびり♪
15:03
高谷池ヒュッテに到着!完全予約制と聞きました
登山靴をぬいてヒュッテの中に入り、のんびりしました!
それにほとんど食べていなかったので、カップ麺をいただきました
今夜はどうせガス欠なので2日目の車中泊だしね(>_<)
合席させていただいたおじ様2名は地元新潟県長岡の方でした
私は巻機山に登った時の話を、長岡の方は筑波山に登った時の楽しい話で疲れも吹き飛んでいきました♪ (ここで1時間30分も休憩)

宿泊の方たちはのんびり♪
18:58
なんとか無事に下山!完全に夜になっちゃいました(笑)
一緒に降りた方が3組いましたが、やっとついた〜と感激していました!
下山届をポストに入れます
下山後は水栓トイレに入ったり、自販機でアクエリアスを買って飲みほしてさっさと車中泊!
19:30〜明朝5:30迄10時間の爆睡でした(笑)
高谷池ヒュッテで買った登山バッチです
18:58
なんとか無事に下山!完全に夜になっちゃいました(笑)
一緒に降りた方が3組いましたが、やっとついた〜と感激していました!
下山届をポストに入れます
下山後は水栓トイレに入ったり、自販機でアクエリアスを買って飲みほしてさっさと車中泊!
19:30〜明朝5:30迄10時間の爆睡でした(笑)
高谷池ヒュッテで買った登山バッチです
妙高・火打山を登った翌朝日曜日は妙高高原笹ヶ峰・夢見平遊歩道 森林セラピーロードをウォーキングして来ました。
≪写真≫
乙見湖(笹ヶ峰ダム)
乙見湖越しに眺める焼山周辺のパノラマが絶景でした!
1
妙高・火打山を登った翌朝日曜日は妙高高原笹ヶ峰・夢見平遊歩道 森林セラピーロードをウォーキングして来ました。
≪写真≫
乙見湖(笹ヶ峰ダム)
乙見湖越しに眺める焼山周辺のパノラマが絶景でした!

装備

備考 妙高高原ICから笹ヶ峰登山口まではコンビニはありません。
食料の準備が必要でした。
1店舗、道の駅風のお店を見つけて、残り物のお稲荷さんをすべて頂きました!
ガゾリンスタンドも見当たらなくて、ガス欠気味の夜を車中拍。
やっと関川で給油できたのは下山した翌日です。
この為、車中泊を2日間もしてしまう(>_<)
満タンでスタートしないとと反省しました。(当たり前)

感想

妙高山と火打山の過去レコのアップをしました
百名山に毎週夢中の時でヤマレコマップも無かった頃
手書きのルート書きに慣れていなかったし
次のお山の登山口探しで大忙しの日々で今になってしまいました♪
2015年の写真がPCから消えてしまい、旅行ブログにアップした写真をコピーして作成しました。

妙高山は、新潟県妙高市の標高2,454mの山で北信五岳(妙高山・斑尾山・黒姫山・戸隠山・飯縄山)の一つであり、その中では最高峰。
火打山は、新潟県糸魚川市と妙高市にまたがる標高2,462mの山。

新潟県上越地方にそびえる妙高山!ワタスゲほか高山植物が咲き乱れて素晴らしい山行ができました。妙高を早く終えたのでお隣の火打山にも。
妙高山と火打山だと距離は23キロぐらいでしたが、とっても疲れました。。。
山行時間はかかりましたがやり遂げた充実感はたっぷりです。

快晴の天気に恵まれて、欲張って2つも登ってしまいましたが〜ホントによく歩きました〜♪
また行きたいお山です♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら