記録ID: 696793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
編笠山・権現岳・西岳(富士見高原リゾートP in)
2015年08月09日(日) 〜
2015年08月10日(月)

- GPS
- 32:23
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,718m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:08
| 天候 | 1日目 晴れ 夕方から曇り 夜一時雨 2日目 夜中 満天の星空 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広いコンクリート敷の駐車場 登山届けポストあり 近くにトイレあり 8/9朝 7時頃の状況 一番近い駐車場も20台程しか駐車されておらず ほぼガラガラ |
| その他周辺情報 | 青年小屋のテント場 平らな土or 芝系の草 テント張りとかに使える石ゴロゴロ かこれが便利だった 水場 歩いて約5分の「乙女の水」から補給 トイレ 山小屋前の外のトイレと、小屋の中のトイレも使用可能でした |
写真
感想
甥っ子との登山泊 3年目
前回の2回共八ヶ岳だったので、今年は他のお山へ行こうか?と、相談すると
「登った事のない山がまだあるから八ヶ岳で良い!」と・・・
1回目:根石岳・天狗岳(西・東)
2回目:阿弥陀岳・赤岳
では!と今回の山行を考えた
今年は甥っ子も小学6年生、体力も着いてきてるだろうという事で
テント装備と着替え以外の、荷物は持たせてみた。
靴も本格的に登山靴
2日目のご来光に合わせての超〜早起きと、ロングランになる行程を
クリアできるか心配だったけれども、普段寝起きが悪い甥っ子なのに
スパッと2時半起床! 行動も早く、予定通りの時間に出発が出来た
ご来光は雲海からの最高な景色 彼は飽きる事なくしばらく眺めていた
何を思っていたのか気になる所(*^_^*)
最後、西岳からの延々と続く下りに疲れてしまった感はあったけれども
大人と変わらぬ山行行程を歩き通した甥っ子 お疲れ様でした♡
頼もしく育ってきたなぁ と感じる山行でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人













子供のうちから山に触れられるなんて、とても贅沢で素晴らしい事ですね^^
間違いなく、彼の成長に大きな良い影響を与えることでしょう
将来、どんな山ヤになるのか楽しみですね
コメントありがとうございます!
本格的な登山は、一昨年の私のmyテント泊デビューに誘ったのがきっかけでした
それがとても楽しかったらしく
それからは、「夏休みは私と山」と思ってくれてる様です。
今回も、数か月前に「今年も行こうね
まぁ、日々成長して行くお年頃 来シーズンはどうなるかわからないけれど
いつの日か、甥っ子がテント装備を担いで老いた私を山に連れてってくれたら良いなぁ
なんて・・・その日まで体力維持はしていたいと思っております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する