記録ID: 6975373
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2024年06月29日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 707m
- 下り
- 706m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:15
距離 5.7km
登り 707m
下り 706m
中ノ茶屋跡四阿を過ぎてからヘリの音が近くなり、しばらく行くと消防団の人に通行を止められ、20分ほど遭難者の救出するのを待ってました。20人くらいの方が救出に出てましたが、ご苦労様でした。
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭です。前日の雨に濡れてる所があり滑る箇所が結構ありました。足を置くのには注意しました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
|
|---|
感想
体がなまってきたので、犬の散歩をした後、筑波山に行こうと向かいました。2時間かけて下道を行き、筑波山神社の駐車場に止めました。筑波山神社にお参りしてから、白雲橋コースに向かい、最初は静かな登山でしたが、おたつ石コースとの合流点から急に人が増えました。昨日の雨でムシムシしてましたが、それほどの暑さでもなく、荷物が軽いのでぐんぐん上がることができました。
御幸ヶ原コースの下山途中でヘリの爆音がして、しばらく歩くと救助者の救助ということで20分程度、ヘリから担架を下すのを待ってました。足を骨折した様で、岩で滑った様でした。
筑波山の岩は結構滑るので雨のあとは注意が必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
colo









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する