記録ID: 7000973
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								塩見・赤石・聖
						易老沢中尾根~光岳
								2024年07月06日(土)																		〜 
										2024年07月07日(日)																	
								
								
								
 長野県
																				静岡県
																				長野県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 15:09
- 距離
- 25.7km
- 登り
- 2,350m
- 下り
- 2,363m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:41
					  距離 11.2km
					  登り 2,014m
					  下り 205m
					  
									    					 
				| 天候 | ◎1日目・・・曇り→暴風 ◎2日目・・・晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ◎易老沢中尾根 ・易老渡登山口の橋を渡り登山道を直進せず右側に取水堰堤まで踏み跡があります。途中、単管パイプで組まれた高巻き道を利用しました。 取水堰堤を左側から迂回して、更に右岸を進むと渡渉無しで二俣へ。 尾根末端は崖なので右俣を少し進み取り付きました。 今回は水量が多く渡渉が厄介でしたが平水時は簡単なのかもしれません。 尾根に乗ると最初は急斜面で徐々に緩やかな勾配になるという南アルプスらしい尾根でした。 藪は薄く危険箇所も有りませんが、特別見晴らしの良い場所もなく稜線に向かいます。 | 
写真
感想
					天気予報は土曜日が少し荒れ気味で日曜日は強風。
除山~大日影山を計画していましたが、穏やかな時間に核心部を抜けられない可能性があるので予定変更して光岳付近の未踏尾根へ。
152号から芝沢駐車場までの道路が工事中で下栗迂回コースになっていてます。
易老渡から易老沢を見ると水量の多さに驚きましたが右岸に良い道があり助かりました。
二俣で3度渡渉して何とか尾根に取り付き中尾根へ。
急坂、倒木帯などありましたが大した問題はなく2228手前のピークに到着。
ここから一般ルートで光岳小屋へ向かい、天候が悪化してきたのでお昼ですが本日の行動は終了。
翌日は晴れ。
ご飯前に光岳山頂と展望の良い百俣沢の頭手前の風衝地へ。
本日は燕沢左岸尾根の予定でしたが、聖光小屋先の林道が通行止めのアナウンスを忘れていた事に気づき予定変更して一般ルートで下山。
自分の確認ミスで予定していた尾根を歩けず失意の下山となりました。
地形図を眺めながら良い周回ルートを見つけたので、またの機会に訪れようと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:552人
	 qurousagi
								qurousagi
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 botamochi さん
											botamochi さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する