記録ID: 700399
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山縦走、でも目的はビアガーデン
2015年08月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 965m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 5:49
距離 15.4km
登り 970m
下り 822m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはケーブルで高尾山口駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
まったく危険箇所は無く、ほぼすべてが歩きやすい整備されたコース |
その他周辺情報 | ビアガーデンはまあまあかな |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日はハイキング未経験3名と高尾山です。一応高尾だけだと物足りないので、1名は一緒に陣馬から縦走。残る二人は全く山に登ったことも無く未経験という事で高尾直接で山頂待ち合わせとなりました。
それにしてもうち二人はのちに木曽駒に一緒に行く予定というのに、一人はこの山行経験だけになりかねない。
いいのだろうか…
まあ、先の事は考えてもしょうがないので、まずは陣馬に向かいます。それなりにしんどい坂を登って有名なオベリスクにまずはご挨拶。
続いて景信山、城山と歩くと、本当に整備されて歩き易い。途中頭のバンダナに木の葉を挟んだおかしな女性や、ほとんど裸の外人など思い思いの格好でハイキングを楽しむ人たちとすれ違います。
そんな楽しい?風景を眺めながら高尾山頂到着。最後の階段は登りごたえがありました。
ここまで、n時頃山頂待ち合わせなとだけ会話していたメンバーとも同じタミングで苦もなく出会えてラッキーです。
その勢いのままビアガーデンに向かいます。
結構な混雑と聞いていましたがこの日はそれほど待つ事も無くサクッとビアガーデンに入れビールで乾杯。
もちろん下山ではケーブルカーを利用して帰りました。
こういう飲んべなのも楽しいと思ったのでまた別のメンバーと企画したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する