記録ID: 7017575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山 北海道
2024年07月13日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:43
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,697m
- 下り
- 1,701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 9:40
距離 15.8km
登り 1,697m
下り 1,701m
14:09
天候 | 晴れ、山頂では南以外視界良好。さすが北海道全国各地猛暑でも涼しい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
船 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
市役所から山頂にクマの足跡情報あり、出たのか分からないが後ろで爆竹鳴らす人あり。特に危険箇所なし。只々道長い。山頂から南の稜線は岩場で面白い。山頂からの景色は火口が壮大で見入ってしまい時間を忘れる。山小屋にファンキーな出で立ちの環境省の管理人さんがあり。 |
その他周辺情報 | 京極温泉に羊蹄山のTシャツ、登山口にトイレあり、テン場あり、水道あり |
感想
前日登別観光していたため到着が遅くなり眠かったので1時間程二度寝し出発が遅れる。おかげで日が明るみライトは不要となる。長丁場なのでゆっくり行ってると多くの登山者に追い抜かれる。ゆっくりなのできつさは感じなかった。植物の繁茂が整然とした感じがして普段の南の山の鬱蒼とした森との違いを感じた。山頂からの展望でスキー場の門前町の比羅夫と駅の門前町のニセコ、倶知安とそれぞれT字型の碁盤目の町になっていて面白かった。山小屋で登山バッチを買った。下りは一気に降りてかなり時間を短縮出来た。しかし上りで沢山追い抜かれたので体力の低下を感じる。下ってくるとタイ人の人に英語で話しかけられ今から登りたいと相談を受けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する