ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7021878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

北海道遠征②幌尻岳1泊2日(幌尻山荘泊)

2024年07月13日(土) 〜 2024年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:47
距離
28.6km
登り
1,876m
下り
1,873m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
1:21
合計
9:57
距離 18.2km 登り 1,726m 下り 1,251m
5:02
29
6:38
6:49
106
8:35
9:14
76
10:30
10:36
103
12:19
12:20
4
12:30
12:53
5
14:05
54
14:59
2日目
山行
3:31
休憩
0:18
合計
3:49
距離 10.4km 登り 150m 下り 622m
4:08
101
5:49
6:07
76
7:56
1
7:57
ゴール地点
天候 曇り&晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・レンタカーで苔の回廊(モーラップ)からとよぬか山荘まで 約2時間 120㎞
・とよぬか山荘からトムラウシ温泉まで約3時間10分 約165㎞
その他周辺情報 下山後の温泉はトムラウシ温泉 東大雪荘
電話番号: 0156-65-3021
日帰り入浴;利用時間
13:00~19:30最終入場(閉館 20:00)
料金(税込):大人1,000円 モンベルカードで100円引き
Wi-Fiも利用出来て、お湯も良く、前泊前・後におすすめです。
ここでビールを買って短縮登山口駐車場で一杯やってお休みです(^^♪

・その他詳細は是非、こめ百俵@kome100pyouさん、tete175さんのレコを参考にして下さい(笑)
朝4時発のシャトルバスで約1時間で登山口へ。
2
朝4時発のシャトルバスで約1時間で登山口へ。
では出発です😊日本百名山最難関の看板。ワクワクが止まりません😀
2024年07月13日 05:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 5:02
では出発です😊日本百名山最難関の看板。ワクワクが止まりません😀
看板は国定公園ですが、国立公園に昇格しましたね
2024年07月13日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 5:56
看板は国定公園ですが、国立公園に昇格しましたね
名もない。滝もたくさん
2024年07月13日 06:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 6:14
名もない。滝もたくさん
北海道電力取水施設。携帯トイレブースがあります。
1
北海道電力取水施設。携帯トイレブースがあります。
渡渉準備完了。マリンシューズで挑みます^_^
3
渡渉準備完了。マリンシューズで挑みます^_^
幌尻山荘まであと4キロ
2024年07月13日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 6:51
幌尻山荘まであと4キロ
このようなへつりも多数あります
2024年07月13日 06:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 6:53
このようなへつりも多数あります
さぁ、最初の渡渉地点です
2024年07月13日 07:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 7:02
さぁ、最初の渡渉地点です
楽しいです
2024年07月13日 07:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 7:04
楽しいです
2024年07月13日 07:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 7:12
2024年07月13日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 7:30
2024年07月13日 07:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 7:35
2024年07月13日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 8:09
2024年07月13日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 8:09
水没を警戒して、携帯がほぼ雨ぶたなので、写真があまり撮れませんでした^_^。
2024年07月13日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 8:29
水没を警戒して、携帯がほぼ雨ぶたなので、写真があまり撮れませんでした^_^。
幌尻山荘到着です
2024年07月13日 08:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 8:49
幌尻山荘到着です
2024年07月13日 08:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 8:51
2階の様子
2024年07月13日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 8:54
2階の様子
2024年07月13日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 8:54
では幌尻岳に向けてスタートです😊
2024年07月13日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 9:00
では幌尻岳に向けてスタートです😊
ミヤマキヌタソウっぽい。
2024年07月13日 10:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 10:12
ミヤマキヌタソウっぽい。
2024年07月13日 10:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 10:18
大好きなオトギリ
2024年07月13日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:22
大好きなオトギリ
エゾカンゾウ
2024年07月13日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:25
エゾカンゾウ
エゾシオガマ
2024年07月13日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:25
エゾシオガマ
命の水
2024年07月13日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 10:30
命の水
エゾイソツツジ
2024年07月13日 10:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:45
エゾイソツツジ
ミヤマダイコンソウとエゾツツジ
2024年07月13日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:46
ミヤマダイコンソウとエゾツツジ
ゴゼンタチバナですね
2024年07月13日 10:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 10:46
ゴゼンタチバナですね
良いですね(^^)/
2024年07月13日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:00
良いですね(^^)/
コケモモ
2024年07月13日 11:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:03
コケモモ
山頂は、ガスの中
2024年07月13日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:05
山頂は、ガスの中
これから登っていく稜線
2024年07月13日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:05
これから登っていく稜線
エゾヒメクワガタ、かわいいですね。
2024年07月13日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:11
エゾヒメクワガタ、かわいいですね。
エゾフウロ
2024年07月13日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:12
エゾフウロ
アズマギク
2024年07月13日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:14
アズマギク
エゾウサギギク
2024年07月13日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:14
エゾウサギギク
エゾツツジ。この花、一番気に入りました(^^)/
2024年07月13日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:14
エゾツツジ。この花、一番気に入りました(^^)/
ハクサンツドリ
2024年07月13日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:15
ハクサンツドリ
チングルマ
2024年07月13日 11:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:15
チングルマ
センターが幌尻岳山頂です😊
2024年07月13日 11:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:17
センターが幌尻岳山頂です😊
ウコンウツギ
2024年07月13日 11:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:23
ウコンウツギ
エゾハクサンイチゲ。花がでかい!!!
2024年07月13日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:24
エゾハクサンイチゲ。花がでかい!!!
山頂アップ
2024年07月13日 11:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 11:28
山頂アップ
エゾミヤマリンドウ
2024年07月13日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:43
エゾミヤマリンドウ
イワブクロウ
2024年07月13日 11:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 11:56
イワブクロウ
チシマギキョウ
2024年07月13日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 12:05
チシマギキョウ
歩いてきた稜線とカール
2024年07月13日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 12:10
歩いてきた稜線とカール
これから登る稜線と左山頂に人が見えます^_^
2024年07月13日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 12:11
これから登る稜線と左山頂に人が見えます^_^
2024年07月13日 12:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 12:23
幌尻岳山頂です
2024年07月13日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 12:30
幌尻岳山頂です
超うれしいです^_^百名山91座目。北海道の百名山初登頂。^_^
2024年07月13日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/13 12:30
超うれしいです^_^百名山91座目。北海道の百名山初登頂。^_^
2024年07月13日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 12:30
2024年07月13日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 12:32
2024年07月13日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 12:50
2024年07月13日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 12:50
2024年07月13日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 12:50
エゾイソツtyジ
2024年07月13日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 12:59
エゾイソツtyジ
きれい!きれい!
2024年07月13日 13:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 13:03
きれい!きれい!
2024年07月13日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:12
2024年07月13日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:16
2024年07月13日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:22
北カール
2024年07月13日 13:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:22
北カール
凄いお花畑
2024年07月13日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/13 13:24
凄いお花畑
ここもすごい!
2024年07月13日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:24
ここもすごい!
アオノツガザクラ
2024年07月13日 13:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 13:25
アオノツガザクラ
エゾノツガザクラ
2024年07月13日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 13:29
エゾノツガザクラ
2024年07月13日 13:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 13:41
2024年07月13日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 13:46
2024年07月13日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/13 14:05
到着です😊
2024年07月13日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/13 15:02
到着です😊
速攻!!!ビール🍺うまい😋
2024年07月13日 15:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/13 15:10
速攻!!!ビール🍺うまい😋
4時過ぎに夕食作りです^_^。沢水でラーメンとオートミール中華スープ煮込み(写真無し)
3
4時過ぎに夕食作りです^_^。沢水でラーメンとオートミール中華スープ煮込み(写真無し)
3時に起床しました
2024年07月14日 03:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 3:29
3時に起床しました
ブルーシートの上で出発準備です。
2024年07月14日 03:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 3:31
ブルーシートの上で出発準備です。
満身創痍のマリンシューズ。2時間もってください。祈ります。
2024年07月14日 04:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 4:06
満身創痍のマリンシューズ。2時間もってください。祈ります。
出発風景
では出発です。
2024年07月14日 04:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 4:06
では出発です。
最初の渡渉地点
2024年07月14日 04:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 4:11
最初の渡渉地点
へつりポイント
2024年07月14日 04:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 4:22
へつりポイント
渡渉
2024年07月14日 04:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 4:26
渡渉
2024年07月14日 05:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 5:21
へつり
2024年07月14日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 5:42
へつり
朝日を浴びで川が光ります^_^
2024年07月14日 05:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 5:44
朝日を浴びで川が光ります^_^
これが出れば
2024年07月14日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/14 5:47
これが出れば
渡渉終了です
2024年07月14日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 5:47
渡渉終了です
15年以上前に買ったマリンシューズ。見た目が綺麗だったので今回出動しましたが、さすが経年劣化で行きの前半に早々に左のソールが剥がれ、渡渉中盤で右が剥がれ、ほぼ足袋状態。縫い目も破れ帰りは怖いので山靴下を履いて対応。足の裏は当然痛かったがどうにか無事下山出来ました。山の神に感謝です😊
2024年07月14日 05:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
7/14 5:56
15年以上前に買ったマリンシューズ。見た目が綺麗だったので今回出動しましたが、さすが経年劣化で行きの前半に早々に左のソールが剥がれ、渡渉中盤で右が剥がれ、ほぼ足袋状態。縫い目も破れ帰りは怖いので山靴下を履いて対応。足の裏は当然痛かったがどうにか無事下山出来ました。山の神に感謝です😊
色んな意味で、渡渉注意です⚠️
2024年07月14日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 6:07
色んな意味で、渡渉注意です⚠️
新鮮な熊の🐻
2024年07月14日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 6:31
新鮮な熊の🐻
エゾノサワアザミ
2024年07月14日 06:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 6:40
エゾノサワアザミ
ムシトリナデシコ
2024年07月14日 07:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:05
ムシトリナデシコ
良い天気です☀️
2024年07月14日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 7:06
良い天気です☀️
ずいぶん小さいウツボグサ
2024年07月14日 07:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:07
ずいぶん小さいウツボグサ
奥幌尻橋。あと30分
2024年07月14日 07:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:24
奥幌尻橋。あと30分
綺麗なエゾアジサイ
2024年07月14日 07:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:39
綺麗なエゾアジサイ
オオウバユリ
2024年07月14日 07:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:41
オオウバユリ
ゴールが見えました
2024年07月14日 07:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:55
ゴールが見えました
2024年07月14日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 7:56
ゴール
2024年07月14日 07:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 7:56
ゴール
お疲れ様でした^_^
2024年07月14日 07:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 7:57
お疲れ様でした^_^
避難小屋です
時間がたっぷりあるので朝食です^_^
2024年07月14日 08:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 8:18
時間がたっぷりあるので朝食です^_^
食後のコーヒーは2回飲んじゃいました^_^
2024年07月14日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 9:00
食後のコーヒーは2回飲んじゃいました^_^
皆さん、すごい猛者たちでした。3年前100名山達成して、今回おかわり。今日で99 。今日で97。今日で百名山達成。おめでとうございます。私が1番の若輩者です😆皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。^_^
5
皆さん、すごい猛者たちでした。3年前100名山達成して、今回おかわり。今日で99 。今日で97。今日で百名山達成。おめでとうございます。私が1番の若輩者です😆皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。^_^
さぁ帰ります
とよぬか山荘到着です。お疲れ様でした。
2024年07月14日 10:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 10:16
とよぬか山荘到着です。お疲れ様でした。
トムラウシに向かいます。北海道らしい道路です。
2024年07月14日 13:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 13:24
トムラウシに向かいます。北海道らしい道路です。
皆さんお勧めのトムラウシ温泉です^_^
2024年07月14日 14:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
7/14 14:35
皆さんお勧めのトムラウシ温泉です^_^
ここはWi-Fiも飛んでます。ここで大休憩します。^_^ 帰りも寄りました^_^
2024年07月14日 14:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 14:36
ここはWi-Fiも飛んでます。ここで大休憩します。^_^ 帰りも寄りました^_^
手ぬぐい集めるのやめましたが、かっこいいので帰り買いましょう^_^
2024年07月14日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 14:42
手ぬぐい集めるのやめましたが、かっこいいので帰り買いましょう^_^
トムラウシ登山口まであと3キロです
2024年07月14日 16:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7/14 16:51
トムラウシ登山口まであと3キロです
夕飯と夜の宴です
2024年07月14日 17:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
7/14 17:46
夕飯と夜の宴です
宴のおかわりです^_^ そしておやすみなさい。😪
2024年07月14日 19:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
7/14 19:13
宴のおかわりです^_^ そしておやすみなさい。😪

感想

日本百名山最難関の幌尻岳を北海道の百名山初挑戦でいきなり登頂できて、めちゃめちゃ私はついています。この運を今とっても噛み締めています。最高の達成感です。変化に富んだ最高に面白い山でした^_^そして出会った皆さん本当にありがとうございました。感謝、感謝です。^_^

北海道遠征①支笏湖:苔の回廊
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7013817.html
北海道遠征③トムラウシ山(短縮コース)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7027889.html
北海道遠征④大雪山:旭岳(ロープウェイ利用)ポロ、トムより強敵?(笑)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7030364.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人

コメント

kokochokoさんこんばんは、幌尻岳登山でお世話になりました。m(__)m
天気に恵まれ、渡渉の心配もなく 幌尻岳楽しめました。
増水=シャトルバス運休=通行止めになるこのコース
百名山最難関の幌尻岳1回で達成するのは、運がいいと思いますよ。
マリンシューズは満身創痍でしたね。北電取水口まで持ってくれてよかったです。
あのあとトムラウシいかれたのですね。こちらのレコも楽しみしています。
またどこかのお山でお会いすることを楽しみにしています。レコありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/7/15 17:37
こめ百俵@kome100pyouさん
こちらこそ幌尻岳登山では大変お世話になりました^_^
教えていただいたトムラウシ温泉東大雪荘、施設もお湯もとってもいいし、さらにフリーWi-Fi飛んでるのが最高ですね。トムラウシの前も後も利用してしまいました。
ギガ貧乏の私にはフリーWi-Fiは最強です。
ここでほぼレコを作成しました(笑)
またどこかでお会いしたらよろしくお願いいたします^_^
2024/7/15 20:18
いいねいいね
1
ここの渡渉は足がドボンと行くのありきなんだね。
それにしても靴が最後までもってよかった!
無事でよかった!
2024/7/15 18:16
7okiさん
靴の件はほんとに内心ずっとドキドキでした。山の神さまに感謝です😊
2024/7/15 20:20
kokochokoさんこんばんは
幌尻岳では大変お世話になりました
結局、一番ご一緒した時間が長かったかもしれませんね
kokochokoさんのおかげで百名山踏破できたと言っても過言ではないかと思います
また、どこかの山で、お会いしましょう!
2024/7/15 21:00
tete175さん
まずは改めて100名山踏破、おめでとうございます^_^
本当に一緒にいる時間が1番長かったですね😊
あの長い退屈な林道歩きをいろいろとお話をしながら歩けた事や、渡渉ポイントを探りあったり本当に楽しい時間をありがとうございました。
また、どこかのお山で偶然会えたら楽しいですね😊
2024/7/16 4:08
お疲れさまでした!百名山最難関、ほんとに凄すぎます!靴のアクシデントもあったようですが、ご無事でほんとうによかったです!
お花も素晴らしい山ですね♪
2024/7/28 20:41
amanattoさん
靴は見た目じゃないですね。経年劣化はあなとってはいけませんでした。反省です。
2024/7/28 21:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら