記録ID: 70367
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳・横岳(そまぞえコース3回目)
2010年07月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,155m
- 下り
- 1,139m
コースタイム
4:30海ノ口駐車場-8:15三叉峰/横岳周辺11:20-13:40海ノ口駐車場
天候 | 全体的には晴れ、山頂付近はガスorz |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらいはおけるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から北沢(東屋のところ)までは笹藪あります(一部刈払いあり) 笹藪で足下が見えにくいところにも水溜まり、泥濘多いので注意した方がよいでしょう。 北沢から三叉峰直下に出るまでにも、水溜まり、泥濘多いです。 登山道上の雪渓はもうありませんでした。 杣添(そまぞえ)コースは全体的に湿度が高めなうえに、風の抜けが悪いので 利用するのなら早朝が良いでしょう。 また、気温が上がると羽虫が飛び交いますのでとても鬱陶しいです。 |
写真
感想
天気予報が「晴れ」になっていたので、今度こそと眺望を期待して横岳に行って来ました。
しかし、山頂付近は雲がかかっていて、おまけに風が強くシャツと短パンのままでは寒かった・・・(-. -;)
まぁ、雨じゃないので稜線上を徘徊しながらせっせと撮影。
イワヒバリとおぼしき鳥さんも近寄ってきてくれてちょっと嬉しかった。
風とガスのため花の撮影は難儀しましたが、目的のシオガマ、ウルップ草、イワベンケイも撮れたのでまずまずの山行となりました。
それにしても下界は暑かった〜(-"-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1450人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する