記録ID: 7044298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山~水晶山~雁坂峠(笠取小屋テント泊)
2024年07月20日(土) 〜
2024年07月21日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:07
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,045m
- 下り
- 2,056m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:28
距離 19.1km
登り 1,738m
下り 1,274m
5:40
1分
スタート地点
14:09
天候 | 1日目:曇り晴れ 2日目:晴れ 気温は高め。山頂付近は22~3度、笠取小屋付近(標高1700m)で24~5度。 それでも夜中は寒い… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半到着時、5台が駐車。 日曜日の下山8時半で満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️作場平駐車場~笠取小屋 沢沿いを歩く気持ち良いトレイル。緩やかな登りが続きます。一休坂・ヤブ沢コースのどちらも急登箇所は無し。 ヤブ沢峠から笠取小屋までは林道歩き。 ▪️笠取山 噂の急登は、下から見ても実際に登っても強烈! ▪️雁峠~燕山~古札山~水晶山~雁坂峠 雁峠付近は草原。ここから燕山の登りは長くてキツい… 燕山から雁坂峠までは大きなアップダウンはなく、気持ち良い稜線歩き♪ 開けたところでは景色も良く、良い風が吹いてかなりオススメ。そしてトンボ天国でした。 ▪️笠取山~黒槐の頭 笹薮で登山道がほとんど見えない。朝露で笹が濡れており、パンツもシューズもビショビショ。 下着まで濡れそうだったので、途中で撤退… |
その他周辺情報 | 道の駅たばやま 丹波山温泉のめこい湯900円 10:00オープンなので注意。 オープン直後から結構混みます。 |
写真
感想
初のテント泊として、評判の良い笠取小屋へ。
人の良い管理人さんに色々教えていただきながら、何とか設営。
全て初めてなので、設営場所や出入り口の向きなど、何が正しいのか分かりません。
食事なんかも工夫が必要。隣のテントからはジュージューという音と共にいい匂いが…
次までには装備も見直したいと思いました。
笠取山は噂通りの急登。距離が短いのでゆっくり登れば特に問題ないです。
雁坂峠への稜線はサイコーでした。笠取山で終わらずに、水晶山か古札山まで足を伸ばしてはいかがでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する