記録ID: 7044876
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
梅雨明け、しかしガスの木曽駒ヶ岳
2024年07月20日(土) 〜
2024年07月21日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 447m
- 下り
- 447m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 4:55
距離 2.7km
登り 383m
下り 167m
18:28
2日目
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 1:41
距離 1.8km
登り 64m
下り 280m
天候 | ガス時時々晴れ、ときおり風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
来週は夏休みで、南アの縦走を計画している。
5泊6日やるには運動不足だなと感じているがしょうがない。
今日は生活訓練でテン泊しておこうと思って木曽駒に来いている。
(先々週来たら崖崩れで上がれなかった)
崖崩れ後からか知らないが、人多い。
5泊6日やるには運動不足だなと感じているがしょうがない。
今日は生活訓練でテン泊しておこうと思って木曽駒に来いている。
(先々週来たら崖崩れで上がれなかった)
崖崩れ後からか知らないが、人多い。
この瞬間、ガスがないが、夜はずっとガス。
トイレ行って帰ってくるのも苦労する。テント内の明かりが帰る頼りになるなと思っていた。
あと、風が強く、ずっとテントがバタバタ言っていた。
3時くらいか、一人でトイレに行くとき、テント内の明かり付けるの忘れて、帰るとき自分のテント分からなくなり、かなり苦労して戻って寝た。
トイレ行って帰ってくるのも苦労する。テント内の明かりが帰る頼りになるなと思っていた。
あと、風が強く、ずっとテントがバタバタ言っていた。
3時くらいか、一人でトイレに行くとき、テント内の明かり付けるの忘れて、帰るとき自分のテント分からなくなり、かなり苦労して戻って寝た。
剣ヶ池までおりた。
良い天気だ。
私には見えないが、カミさんは宝剣の頂上に人が見えると言っていた。
昨日飲みそびれたビール飲みながら、しばらくこの光景見ていた。大望遠レンズ持ったカップルとかいた。
良い天気だ。
私には見えないが、カミさんは宝剣の頂上に人が見えると言っていた。
昨日飲みそびれたビール飲みながら、しばらくこの光景見ていた。大望遠レンズ持ったカップルとかいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する