石割山↑山伏峠-西沢右岸↓山伏沢枝&石保土山南東↑富士岬平↓

- GPS
 - 07:57
 - 距離
 - 21.0km
 - 登り
 - 1,499m
 - 下り
 - 1,501m
 
コースタイム
- 山行
 - 7:12
 - 休憩
 - 0:44
 - 合計
 - 7:56
 
| 天候 | 曇り後晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					一般登山道以外を含みます | 
写真
感想
					 会の山伏沢当てに行くプラン、土日トンネル横のPスペース足りんだろうから離れた場所 石割神社からにしますか!なんちゃってなりに考えてんのよ?
 天気心配したが大丈夫そう。中止にしてなければ当てられるでしょう。小山町辺り降ってたが明神峠手前からは道路乾いてた。
 今日の沢歩き自体は短いしトレッキングシューズでトイレ横からスタート、朝から暑ぃなー、こっから当てに行って空振りだったら?そんなことはいいのです。当たるも八卦、当たらぬも八卦。1時間ほどで石割山頂、おにぎり休憩、小虫うるさい、スプレーしゅっしゅっ。今日はご神体立ち寄らず。到着時頭ちょこっとだった富士山、出立時には雲取れた。アップダウンきつくない稜線漫歩楽しんで分岐手前でトレラン二人スライド、分岐から勿体無い標高降ってバイクのエンジン音真下近く感じてくると山伏峠、想定内の時間で先行出来そうね。登り返して分岐のベンチでおにぎり休憩、沢らしい2人組と挨拶&見送ったら私は国境尾根北上、降りの一本、数年越しの宿題片付け久し振りにプリンスバスに挨拶、風化進んだか?林道辿って沖ビリ沢出合で休憩中のグループ、遠目だがうちの会でしょう。休憩も兼ねてるなら時間かかるだろうから先に行って私も早お昼。沢歩いて来るかと思ってたら林道&左岸経路でこっちがびっくり(*_*;
 お初の二人とも挨拶、リーダー、ミックさんの了承得て枝沢までのお供。パーティーの写真撮りながらきれいな沢歩き、変顔バージョンchakoさんに共有しといたのでHPに載るかな?皆さんありがとうございました。リーダーに離脱伝えて枝沢、細い流れだが滑床続く。滑りそうな倒木埋もれの滝巻いて上の滑&階段、石積少し標高上げたらさっさと尾根詰めに。ここも大石連続、これって石保土山の由来じゃね?ってシロウト推察。途中休憩入れつつ240m程ひぃひぃ、稜線合流。水分タップリ補給。
 朝気付いてくれなかったらしい小枝ポキポキのメッセージ、+オツカレ追加してサクサク富士岬平、別荘地経由R413テクテク、R413は歩行者に優しく無いね。路肩歩道部分少ないし下草も刈られてないのでどうしても車線にはみ出る箇所もある。
 帰路江の島までは流れたが鎌高前と行合橋はなんとかならんのかのぅ?
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								utayan
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
無事のおかえり何よりです。
ヘルメットの風穴、ヤハリ危険なのですね。
お遊び用ヘルメットはmont-bellの林業用にしたのですが、理由は風穴が塞がれているから。
仕事用?
もちろん白ヘル、穴無しで、思いっ切り蒸れますですσ(^◇^;)
ご存じかもしれませんがアブは皮膚を嚙み切って血を舐めるそうです。帽子にも血が滲んでました。これブヨだったらもっと痒いでしょうね。まぁ、虫のいるところに立ち入ってるのでメリット・デメリット差し引ぃて楽しみます。
ヘルメット交換時期に今回のコメント思い出せれば検討できるんですが、果たして?
楽しんでいただけたら成功!です。コッシ―さん、『変顔バージョンの部』
次は優勝を狙います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する