記録ID: 7062560
全員に公開
ハイキング
剱・立山
計画変更で、浄土山~龍王岳~雄山
2024年07月26日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 885m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
立山15:00→16:06電鉄富山 富山16:31→19:12東京 はくたか570 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
雪渓で大渋滞。スニーカーの学生さんは、滑べる滑べる。歩き方もちょっと(^^; 踵を蹴り入れながらとかしたことないのよねぇ。 走ってきた、パトロールの方がアイゼンでステップ切ってくださいました。
感想
下界の暑さもこの日の為に我慢できていたのに、立山黒部アルペンルートで室堂に着いた24日も、翌日こそはと期待した25日も大雨。しかも25日は一日中大雨な上午後からは雷も😓
26日こそは、雨は降らない様なので以前から温めていたプランの室堂から奥大日岳~大日岳~称名滝を歩くと、ワクワクしていました。
が、予約していた大日平小屋のブログを見ると、途中の沢が増水しているかも、と書かれています。渡渉箇所まで歩いたら引き返しはかなり大変になります。分からないものは、無理しないに越したことは有りません。とても楽しみにしていたので、泣く泣く大日平小屋さんにキャンセルの電話を入れました。 剱岳を眺めたかった。大日平小屋で立山の台地をら眺めつつまったりしたかった。称名滝を見たかった😭
本日は、計画変更し昨日歩く予定にしていた展望台コースプラス雄山に登ることにしました。
お昼までは、ガスって展望は無しでしたがその代わりか雷鳥祭りでした。それはそれで良し👍
一ノ越に降りていく途中から雄山が見えてきた⛰️😆
これは登るしか無いでしょ。
学校登山の子供達に紛れつつ登りました。登り降りははっきり黄色と赤で表示され整備されて歩きやすい登山道に感謝です。
いろいろ計画通りには行きませんでしたが、やっぱり立山の自然は素晴らしい。
また是非訪れたいです☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
浄土山だけじゃなく、龍王と、雄山にもちゃんと登れたんですね🎵
雄山神社では晴れ間も見えたようで😹
この時期富山県の小学6年生がこぞって登りますから、室堂から雄山までは渋滞しますよね💦(経験あり)
ちびは室堂から一ノ越までしか行けてないです。いつか立山三山を歩いてみたいでーす😹
雷鳥写真もいっぱい、息子と一緒に見ました😻 ありがとうね〜😻
4年前に立山三山と別山まで縦走したので
、今回は浄土山と龍王岳と雄山へ行ってみました。雄山の山頂で「大汝山まで20分」の表示を、見てちょとそそられたのですが今回は辞めときました🥺
今回大日岳に行けなかったので、また行かなくっちゃ。立山三山も繋げて歩けたら楽しそう😆
しかし、学校登山のみんなはすごいです。先生も大変だけどみんな元気だわぁ。
今回出会った雷鳥さんは、みんなサービス満点💯😆 ガスってても良いこともあるもんです。楽しんで貰えて良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する