ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 70700
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

明星ヶ岳・明神ヶ岳・金時山

2010年07月14日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
GPS
10:00
距離
30.9km
登り
1,839m
下り
1,549m
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
蟹??蟹がいた!!
2010年07月16日 06:48撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:48
蟹??蟹がいた!!
2010年07月16日 06:48撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:48
沢沿いの林道歩き!ルン♪
2010年07月16日 06:48撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:48
沢沿いの林道歩き!ルン♪
また蟹!!
2010年07月16日 06:48撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:48
また蟹!!
冷蔵庫とソファが捨ててありました。
いかんぜよ!!
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
冷蔵庫とソファが捨ててありました。
いかんぜよ!!
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
やっと明星ヶ岳の登山口到着。
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
やっと明星ヶ岳の登山口到着。
明星ヶ岳山頂。
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
明星ヶ岳山頂。
視界はありますが風が・・・・。
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
視界はありますが風が・・・・。
2010年07月14日 11:58撮影 by  P906i, DoCoMo
7/14 11:58
2010年07月14日 12:10撮影 by  P906i, DoCoMo
7/14 12:10
最初はこんな感じの道も
2010年07月16日 06:49撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:49
最初はこんな感じの道も
しだいにこんな感じに。
藪こぎじゃぁ〜。
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
しだいにこんな感じに。
藪こぎじゃぁ〜。
カラフルな虫。
お名前は??
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
カラフルな虫。
お名前は??
とにかく風が・・・・。
写真でお伝え出来ないのが残念です。
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
とにかく風が・・・・。
写真でお伝え出来ないのが残念です。
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
明神ヶ岳到着〜♪
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
明神ヶ岳到着〜♪
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
金時山到着〜♪
最近山頂の画像はいつもこんな感じ。
2010年07月16日 06:51撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:51
金時山到着〜♪
最近山頂の画像はいつもこんな感じ。
晴れているように見えて雨です。
2010年07月16日 06:52撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:52
晴れているように見えて雨です。
2010年07月16日 06:52撮影 by  P906i, DoCoMo
7/16 6:52
撮影機器:

感想

昨日までは大雨。
本日の天気予報は一応雨なし。
朝は小雨がパラついていましたが
登りだす頃にはやんでいるだろう!と思い小田急線乗車。

新松田からバスに乗り換え今日は西丹沢に行こう!!
と思っていたけど
小田急線から見える川の増水みてビビり
松田で下車せず そのまま箱根方面へ。

風祭駅下車。
車道を少し歩き始めそのうち林道へ。
沢沿いで涼しくて気持ちいい〜♪
歩いていると、ひょこひょこ動く物体を発見!
蟹??蟹だ!!蟹がいる!!
しかもいっぱいいる!!
生まれて初めての沢ガニとの遭遇。
写真撮りまくり(笑)

車道や林道を歩き 
やっと明星ヶ岳登山口に到着。
金時山は友人と登ったことがあるけど
こちらから登るのは初めて!!

前、金時山に行った時 平日にもかかわらず
人であふれていたので
今日もそんな感じだろう!と思っていたら
明星ヶ岳・明神ヶ岳・金時山までの間に
2人しか会わなかった!

雨がすごい!でも何より風がすごい!
暴風〜!写真でお伝え出来ないのがざんね〜ん。
しかもほとんど藪こぎ道。
「ゆけ〜ゆけ〜♪」と冒険家の歌を歌いながらも
藪をかき分け歩き続けました。
暴風にさらされているか、藪の中にいるかを繰り返し、
やっと金時山山頂へ到着。

なんか工事をしているっぽくて
記念撮影をしようと思っていた金太郎の像がない!!
そして山頂にはだれもいなかった・・。(当たり前?笑)
「風がすごいですね〜!」なんて
暴風をわかちあいたかったのに(>_<)

飛ばされる前に下山。
足柄駅に向かう。
ここにきて今日一番の豪雨。
でも、西丹沢&裏丹沢はもっとすごい天気だったみたい(+o+)
こっちにきて良かった〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1335人

コメント

ゲスト
なんじゃこりゃ
やっぱ、がっつり歩いていましたね

距離も距離だけど、累積標高が3000m越えているじゃないですかーcrown

凄すぎですshine

こんな暴風雨じゃ、なかなか人には会いませんよtyphoon

自分が歩いた明神ヶ岳がしょぼさでかすむーdown

「ゆけ〜ゆけ〜♪」の冒険家って、まさか川口浩?・・・古っsweat02
2010/7/16 9:59
Tomtom21さん コメントありがとうございます!
誤解なんですよ〜
始めと終わりは、ほぼ車道歩きをしていましたので
そこで距離と標高が増えてしまったので、ズルです(笑)

Tomtom21さんの明神ヶ岳、ぜんぜんしょぼくないですよ〜
「骨折登山」はかなり上級だと思います

川口浩・・わかりました??
年ばれますね(笑)
2010/7/16 10:22
ゲスト
恐れ入りました!
ほんとに
なんじゃこりゃ
Tomtom21さんと同じ感想です。

風祭駅からの林道上、青少年の家過ぎた
林道頂上右側に明神ヶ岳入路あるのに
あえて、宮城野まで・・・
足柄峠から足柄駅までも、沢に沿ったルート
使わずに林道歩き
30km恐れ入りました


ocashiさんの靴底は
ローラーが付けてあるんですか

林道歩きを少なく
湯本駅から足柄駅まで歩いてみたいです
2010/7/17 10:14
koshibaさん コメントありがとうございます!
違うんです!誤解なんです

この日は丹沢を考えていたので
箱根の地図を持っていなくて
「こ〜んな感じ? 」で歩いてしまったので
やっと見つけた登山口がココでした(笑)

帰りの林道歩きも
豪雨と暗さで勇気が持てずのこのルートです
寂しくて泣きそうな一日でした

私も味わって歩いてみたいです
2010/7/18 7:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら