記録ID: 7084634
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						北横岳〜大岳
								2024年08月01日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:57
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 468m
- 下り
- 470m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:56
					  距離 6.2km
					  登り 468m
					  下り 470m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 北横岳から大岳までの登山道,前回歩いた時(2016年)はごく普通のコースだったと記憶していたのですが,大きな岩がゴロゴロしていてハードでした。8歳も齢をとったわけですから,ハードに感じられて当たり前❓ | 
| その他周辺情報 | 帰りに山頂駅でコケモモソフトクリームを食べたかったのですが,品切れでした😩でも,山麓駅で無事食べることができました。 | 
写真
感想
					今日から8月。長野県にも5日連続で熱中症警戒アラートが出されている中,近場の北八ヶ岳に行って来ました。今日の目的は,以下の3つです。
1つ目は,再来週に2人の孫を連れて登るための下見。先日,野辺山高原の飯盛山に登って以来,2人とも「もっとすごい山に登りたい」と言っているらしいので,少しだけ難易度を上げた山を候補に考えました。
2つ目は,久々に履くライトアルパインブーツの履き慣らし。4年ほど前に買ったのですが、短時間の慣らし履き(高峯山)を除けば,たった3回(残雪期の爺ヶ岳南尾根,夏の栂池から船越ノ頭往復,針ノ木岳&蓮華岳テント泊)使っただけで,宝の持ち腐れだったのです。
3つ目は,トレーニングです。前回の山行(燧ヶ岳)から早1週間経ちました。そろそろどこかに登っておかないと,体力がどんどん低下してしまいそう😫 北横岳だけだといくら何でも軽すぎてトレーニングにもならないので,大岳まで足を伸ばしてみた次第です。
結果は・・・。3つそれぞれに課題が見つかり,下見してみて本当に良かった‼️です。暑くて暑くて,またしても熱中症になりかけてしまいました。なんだか「慢性熱中症」患者になってしまったみたいです。何はともあれ,無事帰宅できたことで全て良しとしましょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:259人
	 だるまがえる
								だるまがえる
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する