記録ID: 7088183
全員に公開
ハイキング
甲信越
2024-07-28 白谷ノ丸東尾根〜大蔵高丸〜米背負沢
2024年07月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、白谷ノ丸東尾根は明るく開けた歩きやすい尾根、急登もなく富士山のロケーションかわ素晴らしい、小金沢連領に出るには最短ルートと思われるが?タクシー利用となるのでいまいちなのか?米背負沢は荒れてなく美渓。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
今日は四人のパーティーだ、当初は七人だったが3人のキャンセル、いったい何のパーティーだ!ジャンボタクシーをキャンセルして、虚しいのは私だけか?
白谷ノ丸東尾根は明るく開けた歩きやすい爽快で、富士山のロケーションが素晴らしい、冬にリベンジしたくなった所である。
米背負沢は一度訪れたが何度きても飽きない美渓、私の93年の昭文社の地図では影も形もないないが、仲間の最近の地図見たら赤線で明瞭に図示、ビックリVRはどんどんと侵食される、少し寂しい気持ちになった山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する