記録ID: 7114708
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						木曽駒ヶ岳
								2024年08月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:57
 - 距離
 - 7.0km
 - 登り
 - 623m
 - 下り
 - 633m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					コースはほとんどガレ場です 歩きにくいったらw ただ良く整備されていますし、難易度は高くないです。 ただ、年配の方チラホラ登山道(遊歩道でなく)に入ってきており、ケガしなきゃ良いなーと。  | 
			
| その他周辺情報 | すぐそばの こまくさの湯 を利用させて頂きました。 少し古さは感じる部分ありますが、それがマイナスポイントになるような感じじゃないです。まぁ可もなく不可もなくという感じ 菅の台バスセンターから車で2分とかなのめ、大変たすかります  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					ロープウェイで登れば、ずっと稜線、ずっと雲海という感じで、景色がホントに良かったです
コースはガレ場がほとんどです
濃ヶ池付近ではハシゴが連続であったり、沢渡りもあったりと、意外に
ロープウェイ駅から木曽駒ヶ岳山頂まではガラ場に気をつければ難しくないですが、人も多いです。
自分のペースでは歩けないとおもったほうが良いかな。お盆休みの初日というのも大きいか。
木曽駒ヶ岳山頂から濃ヶ池を経由するルートは、ほとんど人がいませんでした。片手で数えられるくらい
その分難易度もあるので、結構歯応えがありました。思ったより体力消耗しましまたー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:189人
	
								たろさん
			
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する