記録ID: 711894
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						札幌岳
								2015年09月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:08
 - 距離
 - 11.1km
 - 登り
 - 897m
 - 下り
 - 898m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					ちょっと遅めに駐車場に到着するとすでにほぼ満車状態でした。
かなりの人が登っていたようで、頂上までの登りで40人以上とスライドしました。
登山口から冷水小屋まではきつい傾斜もなく、笹刈りもされ整備された道を心地いい沢の音を聞きながら気持ちよく歩きます。
途中の沢伝いは道幅も狭いのでちょっと注意ですね。
冷水小屋からはそれまでとは違い急登が続き、路面もガレ場、木の根、粘土、滑りやすい斜面が代わる代わる現れます。
登ってる間もほとんど眺望がきかず目指す山頂も見えないので、後半はけっこう長く感じました。
その分山頂に着いた時の開放感は気持ちよかったですね。
山頂からは少し雲に隠れた羊蹄山や恵庭岳が見えました。
札幌中心部方面は真っ白で諦めてていましたが、下山直前に一瞬だけ望めました。
すっきりと晴れていれば気持ちのいい景色が広がるだろうなと思います。
頂上で冷やした身体も、冷水小屋までの滑りやすい下りはかなり気を遣いながら降りてきたので汗だくです。
小屋からは軽快に降りて無事下山、温泉で汗を流して今回も気持ちよく終われました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:573人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								sap-mm8080
			
								coffeebeans
			

							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する