記録ID: 7126227
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								剱・立山
						立山三座 奥大日 大日 タンボ平
								2024年08月10日(土)																		〜 
										2024年08月12日(月)																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								 ジロウ
			
				その他3人
								ジロウ
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 19:36
- 距離
- 27.1km
- 登り
- 2,197m
- 下り
- 2,818m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:29
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:16
					  距離 6.4km
					  登り 619m
					  下り 783m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 7:26
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:46
					  距離 13.1km
					  登り 1,106m
					  下り 1,115m
					  
									    					13:24
															| 天候 | 東北の台風の影響を心配したが、結局ほとんど晴れ。たまにガスにまかれた程度。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス																				自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一般登山道なので特に問題なし。東一ノ越からタンボ平通って黒部平駅までの道は少し整備されているが歩きにくいし、左右からの薮が邪魔であった。 | 
| 予約できる山小屋 | 立山室堂山荘 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					夏合宿のために立山に来たが、天気予報では3日目から雨。急遽、雷鳥沢定着にして周りの山に登るレジャー登山に。
初日は立山三山を縦走し、富士ノ折立から砂走りで雷鳥沢へ。荷物多いし少し疲れた。
雷鳥沢は大賑わいで、子供連れや若者グループがたくさんいて活気があった。川で遊んでる人達も多いし、何だか街中の川の近くのキャンプ場って感じに感じた。(いい意味で)
次の日は奥大日だけでなくその奥の大日岳まで足をのばす。いやー、遠い。遠いけどこちら側からみる剱岳は最高。
雷鳥沢に戻ったらいつものように温泉からみんなで乾杯。ここは体も洗えるし、夏は露天風呂もあって、最高。本当に、最高。トイレも水洗で綺麗だし臭わない。素晴らしい。唯一、朝の四時からトイレが激混みなのは、勘弁して欲しい。
3日目はアルプスらし草原を通って一ノ越へ。今回は室堂からではなく一ノ越から東一ノ越へ。ここまでのルートは槍も見えるし、人も少なくとてもアルプス感のある良いところ。東一ノ越を超えてからはタンボ平を通って黒部平駅へ。このタンボ平がかなり辛い道。藪をかき分け、歩くもなかなか辿り着かない。春の残雪でスノーボードで滑った時は一瞬だったのに。
仲間の2人はさらにその先ロッジクロヨンまで下山し、さらに黒部湖のヘリを歩いて黒部ダムまで歩いていた。体力ある人はすごい。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:229人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										















 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する