記録ID: 7128888
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
真夏の入笠山
2024年08月12日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 288m
- 下り
- 280m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 2:01
距離 4.7km
登り 288m
下り 280m
13:18
ゴール地点
天候 | 晴れ雲多め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
WEBチケット200円引き https://www.fujimipanorama.com/summer/ |
写真
感想
天気的にテント泊は難しそう
日帰りでお花を楽しめると言ったら
1番に思い浮かぶのは
入笠山
皆さんのレコでレンゲショウマやアケボノソウが咲いているのを知り、ウキウキしながらお花探し
なかなかアケボノソウが見つからずに焦りましたが、一度探したところを帰りにもう一回見てみると咲いていました😊
大満足のフラワーハイクになりました♪
桜雪一行
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
入笠湿原に咲くのはまだ先だろうと思っていた、・・・アケボノソウ2株でも咲いていたなんて、これから一杯咲き出すでしょうね、今年も行かなくてはと気持ちははやりますよ。・・・妻が何というかな?
山あり✿有り手ごろな入笠山、桜雪さん同様に何回足を運んでいるか不明です、それだけ魅力がある所なんですね・・行きやすさもありますね。
オコジョにパイのリンゴだけ食われてしまいませんでしたか。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます😊
暑い日が続きますね
台風も頻発してきました
入笠山も陽射しがあると暑かったのですが、木陰や風が吹くと一気に爽やかになりました🍃
アケボノソウ、少し開花が早いかもしれませんね*
このタイミングの入笠山ははじめてでしたので新鮮でした
このアップルパイ、大きな実がそのまま入っているのでオコジョ達のお気に入りです🍎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する