記録ID: 712956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
紅葉シーズン前!茶ノ木平・半月山・社山縦走!戻りは中禅寺湖畔だよ〜
2015年09月12日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 10:12
天候 | 晴れ時々曇り(ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
他に5台の車両が駐車していましたが、釣りの方が多かったみたいです。 登山者がこんなに少ないのは初めて! |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありません。 要所要所に案内表示があり、道に迷うことはありません。 先日の大雨の影響か、登山道に小枝や枯れ葉が沢山、所によっては土が流され木の根が露出。ぬかるんでいる所は、ほんの僅かでした。 帰りに歩いた湖畔の道は、5〜6カ所水が流れ川と化していました。 |
その他周辺情報 | 群馬(桐生)方面からは、国道122号線を北上。 最後のコンビニは日足トンネル手前のセーブオンとなります。 台風18号の影響で「いろは坂」は一時通行止めとなりましたが、復旧しており通行できました。 日帰り温泉は、日光市ならば「温泉保養センター やしおの湯(510円)」、桐生市(黒保根町)ならば「水沼駅温泉センター せせらぎの湯(600円)」があります。 |
写真
感想
今回は紅葉シーズン前の中禅寺湖周辺へと出掛けてみました。
台風18号の影響で、いろは坂が通行止めになったようですが、復旧し通行は可能でした。
今回のルートは約2年前に歩いたことのある「茶ノ木平・狸山・半月山・中善寺山・社山、帰りは中禅寺湖南岸」をぐるりと巡る周回コースです。
途中、疲れたり天候が悪化した場合には、半月峠、阿世潟峠より湖畔に下れるショートカットも可能な為、先週の膝痛を考慮し今回のコースを選択しました。
紅葉シーズン前、台風による大雨後という事もあり、登山者の数は少なめでのんびりと山遊びを満喫する事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する