ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

紅葉シーズン前!茶ノ木平・半月山・社山縦走!戻りは中禅寺湖畔だよ〜

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,238m
下り
1,240m

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
2:16
合計
10:12
5:16
15
5:31
0:00
67
茶ノ木平登山口
6:38
0:00
38
茶ノ木平
7:16
0:00
21
車道出合
7:37
0:00
7
7:44
7:57
51
8:48
8:50
8
8:58
9:23
19
9:42
0:00
11
9:53
27
10:20
10:28
85
11:53
13:06
51
13:57
0:00
17
14:14
14:29
23
14:52
0:00
36
天候 晴れ時々曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜駐車場に駐車(車中泊)しました。
他に5台の車両が駐車していましたが、釣りの方が多かったみたいです。
登山者がこんなに少ないのは初めて!
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません。
要所要所に案内表示があり、道に迷うことはありません。
先日の大雨の影響か、登山道に小枝や枯れ葉が沢山、所によっては土が流され木の根が露出。ぬかるんでいる所は、ほんの僅かでした。
帰りに歩いた湖畔の道は、5〜6カ所水が流れ川と化していました。
その他周辺情報 群馬(桐生)方面からは、国道122号線を北上。
最後のコンビニは日足トンネル手前のセーブオンとなります。
台風18号の影響で「いろは坂」は一時通行止めとなりましたが、復旧しており通行できました。
日帰り温泉は、日光市ならば「温泉保養センター やしおの湯(510円)」、桐生市(黒保根町)ならば「水沼駅温泉センター せせらぎの湯(600円)」があります。
周囲が明るくなってきました。
今日の最終目的地、社山を駐車場から撮影!
2
周囲が明るくなってきました。
今日の最終目的地、社山を駐車場から撮影!
こちらは男体山!山頂に雲が掛かっています。
9
こちらは男体山!山頂に雲が掛かっています。
歌ヶ浜駐車場のトイレ!深夜も使用可能でした。
1
歌ヶ浜駐車場のトイレ!深夜も使用可能でした。
立木観音!
茶ノ木平登山口!
本日はここから登って行きます。
1
茶ノ木平登山口!
本日はここから登って行きます。
先日の集中豪雨で、登山道は枯れ葉、折れた小枝がいっぱい!
所々土が流され樹の根っ子が露出している所もあります。
1
先日の集中豪雨で、登山道は枯れ葉、折れた小枝がいっぱい!
所々土が流され樹の根っ子が露出している所もあります。
朝陽が山影から上ってきました。
2
朝陽が山影から上ってきました。
ガスに朝陽がきれい!
4
ガスに朝陽がきれい!
いい感じです!
本日最初の花!
今日は良い天気になりそうです。
1
今日は良い天気になりそうです。
展望台まで登ってきました。
日光白根山を撮影!
2
展望台まで登ってきました。
日光白根山を撮影!
望遠でもう一枚!
山頂は雲から出ています。
2
望遠でもう一枚!
山頂は雲から出ています。
女峰山でってハッキリ見えます。
4
女峰山でってハッキリ見えます。
男体山!山頂は雲の中!
8
男体山!山頂は雲の中!
茶ノ木平まで登ってきました。ここからは、しばらく平地なので、楽ちん!
1
茶ノ木平まで登ってきました。ここからは、しばらく平地なので、楽ちん!
眺めの良い場所があったので、男体山撮影!
1
眺めの良い場所があったので、男体山撮影!
今日は一日好天の予感!
1
今日は一日好天の予感!
茶ノ木平からの下って行きます。
1
茶ノ木平からの下って行きます。
車道に出る手前に展望台があったので、記念撮影!
8
車道に出る手前に展望台があったので、記念撮影!
良い長めですね〜!時間を忘れて見入ってしまいそう!
1
良い長めですね〜!時間を忘れて見入ってしまいそう!
車道を渡って、次のピークは狸山!
1
車道を渡って、次のピークは狸山!
狸山山頂へ続く登山道!気持ちの良い道です!
1
狸山山頂へ続く登山道!気持ちの良い道です!
狸山山頂に設けられた電波塔!
狸山山頂に設けられた電波塔!
狸山山頂!ここは休まず、中禅寺湖展望台(駐車場)へ向かって、下って行きます。
1
狸山山頂!ここは休まず、中禅寺湖展望台(駐車場)へ向かって、下って行きます。
中禅寺湖展望台に到着!
2
中禅寺湖展望台に到着!
いつ来てもいい眺めですね〜!
駐車場ベンチでで小休憩をしました。
7
いつ来てもいい眺めですね〜!
駐車場ベンチでで小休憩をしました。
誰一人居らず、貸し切りなり!
2
誰一人居らず、貸し切りなり!
湖面が真っ青!
紅葉している葉もあります。
2
紅葉している葉もあります。
半月山に向けて出発です。
1
半月山に向けて出発です。
ここの登りも気持ちの良い道です。
2
ここの登りも気持ちの良い道です。
本日、二番目の花!
1
本日、二番目の花!
カラマツは姿勢が良いですね!
2
カラマツは姿勢が良いですね!
半月山山頂に到着しました。石の上にカメラを置いて危難撮影!
5
半月山山頂に到着しました。石の上にカメラを置いて危難撮影!
葉っぱ!
半月山展望台に到着、誰も居ません!
この後行く社山は雲に隠れ、山頂は見えません。
1
半月山展望台に到着、誰も居ません!
この後行く社山は雲に隠れ、山頂は見えません。
茨木県から来られた登山者に撮影して頂きました。
ありがとうございました。
5
茨木県から来られた登山者に撮影して頂きました。
ありがとうございました。
男体山!手前に雲!
9
男体山!手前に雲!
社山方向からも雲が流れてきました。
そろそろ、半月峠に向けて出発です。
1
社山方向からも雲が流れてきました。
そろそろ、半月峠に向けて出発です。
足尾の山々!中倉山も見えています。
1
足尾の山々!中倉山も見えています。
半月峠まで下って行きます。
何となく紅葉!
3
半月峠まで下って行きます。
何となく紅葉!
半月峠に到着!ここは通過し、中禅寺山に向かいます。
1
半月峠に到着!ここは通過し、中禅寺山に向かいます。
中善寺山山頂!標高1,650mなり!
ここも写真のみで通過!
1
中善寺山山頂!標高1,650mなり!
ここも写真のみで通過!
社山が見えました。
待ってろよ〜!
1
社山が見えました。
待ってろよ〜!
足尾の山々!
阿世潟峠に到着しました。
ここでは少々休憩、水分補給です!
1
阿世潟峠に到着しました。
ここでは少々休憩、水分補給です!
足尾方面!備前立山は見えているのかな?
1
足尾方面!備前立山は見えているのかな?
社山を目指し登って行くと、間もなく開け社山登場!山頂まで見えます。
2
社山を目指し登って行くと、間もなく開け社山登場!山頂まで見えます。
二つ目の山を巻いて進むと、展望の利く岩場!そこに咲いていた三番目の花!ちょっとカワイイ!
1
二つ目の山を巻いて進むと、展望の利く岩場!そこに咲いていた三番目の花!ちょっとカワイイ!
反対側にキノコ!
2
反対側にキノコ!
社山に続く道!
小さな葉っぱが紅葉しています。
2
小さな葉っぱが紅葉しています。
本日四番目の花!
2
本日四番目の花!
社山へ登る途中は眺め最高!
5
社山へ登る途中は眺め最高!
小島をアップ!
早朝より歩いてきた尾根!
1
早朝より歩いてきた尾根!
山頂の雲が邪魔!
2
山頂の雲が邪魔!
あそこまで登れば・・・・。
でも、まだ先があるんです!
1
あそこまで登れば・・・・。
でも、まだ先があるんです!
山の名前は知りませんが、いい感じです。
2
山の名前は知りませんが、いい感じです。
登りきったと思いきや、山頂はあんなに先・・・。
2
登りきったと思いきや、山頂はあんなに先・・・。
やっとの思いで社山山頂に到着!
休んでおられた登山者の方に撮影してもらいました。
ありがとうございました。
5
やっとの思いで社山山頂に到着!
休んでおられた登山者の方に撮影してもらいました。
ありがとうございました。
本日の山ランチの食材です。
こんなに沢山、一人で食えんのか〜?
5
本日の山ランチの食材です。
こんなに沢山、一人で食えんのか〜?
山ラーメン完成!
粗挽きソーセージ、メンマ、もやし、半熟卵何と二個入りです。
9
山ラーメン完成!
粗挽きソーセージ、メンマ、もやし、半熟卵何と二個入りです。
黒檜山はガスの中!いつか行ってみたいな〜!
2
黒檜山はガスの中!いつか行ってみたいな〜!
一時間強、山ごはん休憩した後、下山することに・・・。
1
一時間強、山ごはん休憩した後、下山することに・・・。
それにしても良く歩いてきました。
2
それにしても良く歩いてきました。
足尾親水公園を望遠撮影!
2
足尾親水公園を望遠撮影!
カラマツの子供?
2
カラマツの子供?
色づいてきています。
2
色づいてきています。
本日は男体山の山頂を見ることができない様です!
2
本日は男体山の山頂を見ることができない様です!
ススキ!秋ですね〜!
2
ススキ!秋ですね〜!
葉っぱ!
本日五番目の花!
1
本日五番目の花!
本日六番目の花!
1
本日六番目の花!
阿世潟峠まで下ってきました。
1
阿世潟峠まで下ってきました。
これは前に咲いていたのと同じ!
2
これは前に咲いていたのと同じ!
阿世潟で小休止!
1
阿世潟で小休止!
湖畔の道を戻りながら男体山撮影!
6
湖畔の道を戻りながら男体山撮影!
ん〜ん、駐車場は遥か彼方!1時間位は掛かるかな?
2
ん〜ん、駐車場は遥か彼方!1時間位は掛かるかな?
先日の集中豪雨で降った雨が、まだこんなに流れています。
お陰で靴はビショビショ!
ゴアテックスで良かった!
1
先日の集中豪雨で降った雨が、まだこんなに流れています。
お陰で靴はビショビショ!
ゴアテックスで良かった!
樹々に光が当たってキレイ!
3
樹々に光が当たってキレイ!
ここも道が川になっています。
1
ここも道が川になっています。
狸窪まで来ました。
1
狸窪まで来ました。
紅葉した葉と向かいの樹々がドンピシャ!
10
紅葉した葉と向かいの樹々がドンピシャ!
イタリア大使館別荘記念公園!
1
イタリア大使館別荘記念公園!
本日は、イタリア大使館別荘記念公園の中を通過します。
1
本日は、イタリア大使館別荘記念公園の中を通過します。
歌ヶ浜駐車場に到着しました。
1
歌ヶ浜駐車場に到着しました。
駐車場に紅葉し始めている樹がありました。
2
駐車場に紅葉し始めている樹がありました。
駐車場より日光白根山方面!
1
駐車場より日光白根山方面!
駐車場よりさっき居た社山方面!すっかり雲の中!
湖面に陽の光が反射してキレイ!
3
駐車場よりさっき居た社山方面!すっかり雲の中!
湖面に陽の光が反射してキレイ!
雲が大分発達してきた。
2
雲が大分発達してきた。

感想

今回は紅葉シーズン前の中禅寺湖周辺へと出掛けてみました。
台風18号の影響で、いろは坂が通行止めになったようですが、復旧し通行は可能でした。
今回のルートは約2年前に歩いたことのある「茶ノ木平・狸山・半月山・中善寺山・社山、帰りは中禅寺湖南岸」をぐるりと巡る周回コースです。
途中、疲れたり天候が悪化した場合には、半月峠、阿世潟峠より湖畔に下れるショートカットも可能な為、先週の膝痛を考慮し今回のコースを選択しました。
紅葉シーズン前、台風による大雨後という事もあり、登山者の数は少なめでのんびりと山遊びを満喫する事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら