記録ID: 8913020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光男体山と半月山
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:39
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,416m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:11
距離 10.7km
登り 1,416m
下り 1,418m
12:18
ゴール地点
| 天候 | 快晴、展望良かった。樹林帯は穏やかだけど山頂付近は冷たい風が吹いてた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆男体山 11/11閉山前の最後の週末、天気も良かったので6時開門を待つ人がたくさんいました。この山は直登なのでツライけど短時間で標高を稼げます。今回は登り2時間半、下り2時間と自分にしては早く登れました(ものすごく高速で何往復もするベテラン勢が多い山です)。岩場は段差の小さい場所を探して進むので気を使います。特に下山は踏み外すと大変なので疲れます。 ◆半月山 霜がとけてドロドロでしたが登山装備で登ったので問題なし。半月山展望台は人気だけど紅葉も終盤なので思っていたより混んでませんでした。半月山山頂は展望無いけどピークは踏みたいので行ってみました。 |
| その他周辺情報 | 帰る頃の中禅寺湖周辺は華厳の滝駐車場に向かう車で大渋滞。いろは坂に降りるだけなら国道120号ではなく山側道路を進むと駐車場渋滞をパスできます。 |
写真
撮影機器:
感想
この秋は週末天気が良くない日が続いたのだけど久しぶりの快晴天気予報。閉山直前の男体山に登ってきました。ちょうど昨年の同じ日にも登っているので1年ぶり。山頂では秋らしく遠くまで見える眺望で絶景を満喫できた。紅葉は終盤だったけど中禅寺湖周辺やいろは坂では色味鮮やかな景色が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する