記録ID: 8914583
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光男体山 今年最後の登拝
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 6:57
距離 9.2km
登り 1,230m
下り 1,231m
13:09
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
AM5時半頃の到着で、下の段は概ね満車、上の段は空でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
積雪なし。 5合目〜6合目はガレている箇所があり、下りでのスリップ注意。 9合目〜山頂はザレているため、下りでのスリップ注意。 6合目〜8合目の岩場は要注意。 |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉:東照温泉旅籠福田屋 700円 https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=805 食事もできます。 |
写真
感想
11月11日で日光男体山は閉山となりますので、私の中で毎年恒例となっている閉山前の登拝に今年も行ってきました。
当初は11月9日(日)に計画していたのですが、天気が悪いとのことで、睡眠不足となりますが天気の良い11月8日(土)にしました。
なお、帰りの運転で眠くなりそうな気がしたので、東照温泉の駐車場で30分ほど爆睡してしまいました^^;
日光男体山は閉山前ということもあり、AM6時の開門前には多くの方が並んでいて、開門と同時に受付に向かっていらっしゃいました。
私は怪我無く下山できるようにお参りしてから受付に。
神社の御神体に登拝させていただくには、登山前と登山後はお参りするものだと私は思っていますが、お参りする人が少ないのが気になりました。
それはそうと、帰りのいろは坂の下りが渋滞するだろうと想定していたのですが、特に渋滞せずにすんなりと下ることができました。
14時前だったので、渋滞前だったのかもしれません。
開山は来年の4月25日になりますので、その時まで冬山でトレーニングしておきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カズピコット











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する