記録ID: 7159571
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								磐梯・吾妻・安達太良
						滑川温泉から吾妻連峰家形山へ
								2024年08月20日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				福島県
																				山形県
																				福島県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:43
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,271m
- 下り
- 1,374m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 滑川温泉から家形山はやや草むしている感じですが、明瞭な登山道。それ以外は問題ありません。 ※尚、高倉新道登山口は駐車場のところです(ヤマレコマップとは異なります) | 
| その他周辺情報 | 高湯温泉250円ですが、シャンプー、石鹸等はありません | 
写真
感想
					7月末に少し足を痛めてから、暫く登山と遠ざかっていた。
何処かに行きたいなと思っていたが、ブランクも3週間ぐらいあり、なるべく楽な所と思って、吾妻連峰を計画。
初日は力餅で有名な峠駅から滑川温泉の宿迄歩くつもりだったが、宿の送迎バスを見つけたとたん乗り込んでしまった(笑)
秘湯の宿で一泊してから、翌朝歩き出すが、絶不調〜
兎に角、胸がムカムカして全然ベースが上がらない。それでも何とか家形山に着いたものの、最近の山の天気の傾向のガスガス。
五色沼を回って一切経山にも行ったものの一層ガスは酷くなる始末。
調子も今一つなので、諦めて下山開始。
最も近いのは浄土平だが、バスが無いので高湯へと下って行き日帰り登山終了。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:429人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
暑くなかったですか?
というより曇りがちなのですが、ムシムシしました。
高湯に降りてからはすっかり晴れて参りました。
峠駅は降りたことが無いですが、かつては4連続スイッチバックでしたね。
一度だけ大学生の時、旧客時代に普通列車で通ったことがあります。懐かしい…。
家形山は山頂でどうしようもなく日が暮れて、テント無し、シュラフだけで
寝ました(地図の避難小屋の位置が、実際と違っていたため)。これも懐かしい…。
レコを読んで、個人的にいろいろ思い出すコースでした。
昔は避難小屋あったんですかね、ひょっとして、あの遭難で有名な家形山避難小屋かな。あれは頂上からは繋がってないですよね。
ご無事でなりよりです♪
峠駅は昔から知っていたのですが、津軽でいつも抜けていたので、スイッチバックの経験はないですね、羨ましい限りです。
その、家形山避難小屋を目指しました。私が持っている1993年版アルペンガイド「東北の山」では、五色沼のすぐ横にあるように書かれているのですよ。実際は、全然違う場所ですね😱
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する