記録ID: 7166267
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東北遠征5 西吾妻山
2024年08月21日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:55
距離 12.3km
登り 1,003m
下り 1,003m
13:29
ゴール地点
天候 | ガスときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
グランデコからデコ平に向かう林道の入り口がすごくわかりづらかったです。 そして林道が狭くて長い・・・ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、登山道に熊笹がせり出しているので、短パン&ショートタイツは失敗でした。 西大巓から早稲沢経由でデコ平に至るルートは、木道が流されたらしく通行止めでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
東北遠征のシメは西吾妻山。
福島駅近くに前泊して、デコ平まで1時間ちょい。グランデコスキー場までは超快適なドライブでしたが、グランデコスキー場からデコ平まで細い林道を登っていきます。
林道の入り口がわからず通り過ぎてしまいましたが、引き返すと左側に「デコ平こっち」的な小さな標識がありました。
これはわからない・・・
デコ平の駐車場には車は1台もおらずちょっと不安になりましたが、意外と綺麗な仮設トイレがその不安を払拭してくれました。
(メモ)
・全体的に水分量の多い山、という感じ。登山道はぬかるみがちで、湿地帯も多い。
・デコ平駐車場までの林道は入り口がわかりづらく、長い。
・デコ平駐車場のトイレは意外ときれい。
・グランデコスキー場ゾーンは歩きやすく快適
・グランデコスキー場ゾーンはアサギマダラの聖地らしい(実際たくさん飛んでました)
・スキー場ゾーンを超えてガチ登山ゾーンに入ると、登山道は一変する
・ガチ登山ゾーンは全体的にぬかるんでいて、登山道にせり出す熊笹もたくさん
・なので、短パンは失敗だった
・特に西大巓(にしだいてん)までは、ずっと樹林帯で蒸し暑い
・西大巓でやっと風が通り、休憩できる
・西吾妻山山頂は、どうがんばっても眺望は期待できない。
・凡天岩まで進むと眺望がひらける
・西大巓から早稲沢方面への登山道は通行止めだった(木道が流れてしまったらしい)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する