記録ID: 7207422
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2024年09月07日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 431m
- 下り
- 435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:50
距離 3.8km
登り 431m
下り 435m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時頃到着して第一駐車場は満車 第二駐車場は七割近く埋まっていた ●路線バス 始発6:15→6時前からバス臨時便等が動き始める ●ロープウェイ 9分間隔で随時発車 路線バス+ロープウェイの往復で4450円 オンラインで購入可能 QRコードを事前にスクショしておく必要あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
木曽駒ヶ岳山頂までは危険箇所なし |
その他周辺情報 | こぶしの湯 750円 サウナもあり |
写真
感想
初めての木曽駒ヶ岳へ!!
いつもより早めに出発し路線バスの始発の1時間前に到着したけどすでに車も人もいっぱいで。。
急ぎ支度をし路線バスの行列へ並びに行くも最後尾が遠く結局入り口近くまで戻されることに。
路線バスも始発時間より早めに出発したり臨時便がたくさん出るも結局バスに乗れたのが7時半!!
ロープウェイも9分間隔で随時発車して千畳敷カールに到着したのが8時半でした。
当初の予定から遥かに遅くなりましたが無事に千畳敷カールに到着!!
天気が良くて何度も千畳敷カールを撮りながら準備をします!
準備をしてる間にもどんどん人が溢れてきます。
さすが有名な山!!
終始人は多かったですが天気が良い写真も雲が上がってくる写真もいっぱい撮れて満足な山行でした!!
今度は宝剣岳へ行くか濃ヶ池の方へ行くのもいいかなー
帰りはロープウェイの整理券も配布され千畳敷カール駅はたくさんの人で溢れかえっていました。
本当はソフトクリームを食べたかったのですが人も多くすごく並んでいたのでここも断念。
1時間程度でロープウェイへ乗車できました。
帰りの路線バスのなかでこまくさの湯の前を通った時車がいっぱいで入れそうになかったのでこぶしの湯へ!!
温泉に入りさっぱりしてから駒ヶ根駅近くのお蕎麦屋さんへ昼ごはん?を食べて帰りました!!
今度は駒ヶ根名物ソースカツ丼を食べに行きたいですねー
そろそろ紅葉の時期に入るのでまた楽しみが増えます!!
お疲れ様でした✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する