七高山(鳥海山) 矢島口から祓川コース◆秋田山形県境

- GPS
- 08:09
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:40
| 天候 | 夜間から朝方にかけて大雨でしたが、6時過ぎくらいからは良い天気 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場、空いてました。 水洗トイレ、水場、登山ポストあり |
| コース状況/ 危険箇所等 |
概ね良好 |
| その他周辺情報 | ・フォレスタ鳥海 大人500円、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー設置あり。 大浴場で内湯、露天風呂、サウナあります(水風呂は無し、掛水になる) 入浴後、休憩スペースあり。コーヒーの無料サービスあり嬉しい。 とても立派できれいな施設でした。 詳細は→https://foresta-chokai.com/ |
写真
感想
この週末は近場は悪天予報で全部だめ。北はある程度よさそうなので鳥海山へ。これが正解で穏やかな青空に日本海に浮かぶ島や遠くの山々を楽しみながら登ることが出来ました。
夏道は初となる矢島口、整備も行き届いて快適な登山道に大きくひらけた視界は屈指のコース。良い山です。
天気がずっと悪いので、何処に行こうかかなり検討して、また鳥海山に(^_^;) 自宅から日帰りで行ける範囲でてんくらAを探すと、鳥海山か岩手山方面しかなく、どちらかといえば近い方を選択。今回は矢島口、祓川コースを登ってみました。
地図で見ると鳥海山の北側になるので、仙台からだと一番遠いのかな…と思っていましたが、他の登山口まで行くのとそれ程時間差は無い感じでした。(距離はどうか分からないですが)
矢島口は山の本などを見ると、竜ガ原湿原からのスタート。景色を楽しみにして行きましたので、実際の場所に立って「本当に来れた〜」と感動しました。
祓川コースはずっと鳥海山山頂が見えるので、テンションが上がります! でも、大きな山なので見た感じより遠くて、全然着かない…。今回は少し体調が悪くて早々からバテバテになってしまって。コース全体もけっこう急勾配なので、時々出てくる湿原地帯に癒されながら、ヨロヨロしながらも何とか山頂に辿り着きました。
帰りは康新道から。こちらは日本海を横に眺めながら下りる絶景コース。道がザレザレなので、ボーっとしてられないですが、とても良いコースでした。
天気にも恵まれて、景色がとてもきれいだったので、良いコースだな〜と思いました。鳥海山はどこを歩いても全部絶景ですが(^_^;)、コースによって雰囲気が全然違って面白いです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chicken_man
kuu-










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する