ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山の紅葉登山♪

2015年09月23日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,402m
下り
1,407m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:50
合計
5:50
7:30
0
7:30
40
8:10
30
9:10
30
9:40
40
10:20
11:10
50
12:00
60
13:00
10
13:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信濃町ICから約15キロ
戸隠キャンプ場手前の登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
戸隠キャンプ場に登山ポストあり
危険個所はないが沢を何度も渡り返す
その他周辺情報 神告げ温泉湯行館 600円 貴重品無料ロッカーもあり
戸隠蕎麦 800円 他
朝7時頃に到着
駐車場は空きが数台のみです
2015年09月23日 07:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:06
朝7時頃に到着
駐車場は空きが数台のみです
道路を挟んで反対側にトイレがあります
2015年09月23日 07:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:14
道路を挟んで反対側にトイレがあります
登山口は右へ
2015年09月23日 07:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:17
登山口は右へ
キャンプ場は家族連れでいっぱい!
楽しそうだな〜
2015年09月23日 07:26撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:26
キャンプ場は家族連れでいっぱい!
楽しそうだな〜
おはよ〜
今日は天気が良くて気持がいいね!
2015年09月23日 07:29撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:29
おはよ〜
今日は天気が良くて気持がいいね!
紅葉が始まっています♪
2015年09月23日 07:33撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:33
紅葉が始まっています♪
一不動はここから策を超えて真っすぐ進みます
2015年09月23日 07:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:35
一不動はここから策を超えて真っすぐ進みます
最初の沢渡り
かなりわかりやすい道しるべ(笑)
2015年09月23日 07:42撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:42
最初の沢渡り
かなりわかりやすい道しるべ(笑)
アケボノソウ
2015年09月23日 07:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:43
アケボノソウ
こちらもそろそろ色づきです♪
2015年09月23日 07:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:50
こちらもそろそろ色づきです♪
沢沿いは気持ちがいい〜
2015年09月23日 07:50撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:50
沢沿いは気持ちがいい〜
シラネセンキュウですかね?
2015年09月23日 07:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:55
シラネセンキュウですかね?
この前登った甲武信ヶ岳ではたくさん咲いていたトリカブトはここの一か所しか見つかりませんでした
2015年09月23日 08:04撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:04
この前登った甲武信ヶ岳ではたくさん咲いていたトリカブトはここの一か所しか見つかりませんでした
鎖がでてきました
足元滑りやすいので利用します
2015年09月23日 08:10撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:10
鎖がでてきました
足元滑りやすいので利用します
山の紅葉は綺麗です
青空とのコントラストも素敵(*'▽')
2015年09月23日 08:14撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:14
山の紅葉は綺麗です
青空とのコントラストも素敵(*'▽')
小さな滝もあります
2015年09月23日 08:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:17
小さな滝もあります
鎖場で横ばい
2015年09月23日 08:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:18
鎖場で横ばい
一不動避難小屋
15人収容できるらしいです
2015年09月23日 08:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:35
一不動避難小屋
15人収容できるらしいです
半分だけ赤くなっています
2015年09月23日 08:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:36
半分だけ赤くなっています
これからだんだん染まっていきます
2015年09月23日 08:36撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:36
これからだんだん染まっていきます
実がいっぱい!!落ちちゃいそう〜
2015年09月23日 08:37撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:37
実がいっぱい!!落ちちゃいそう〜
飯縄山
2015年09月23日 08:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:38
飯縄山
オヤマリンドウ
一つ花が開きそう・・
2015年09月23日 08:38撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:38
オヤマリンドウ
一つ花が開きそう・・
木々の間から北アルプスじゃん!!
2015年09月23日 08:42撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:42
木々の間から北アルプスじゃん!!
こんなに良く見られるとは思ってなかったので感動!
テンション↑↑
2015年09月23日 08:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 8:43
こんなに良く見られるとは思ってなかったので感動!
テンション↑↑
どれが
2015年09月23日 08:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:43
どれが
何の山か
2015年09月23日 08:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:43
何の山か
わからないけど綺麗(笑)
2015年09月23日 08:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:43
わからないけど綺麗(笑)
ようやく高妻山山頂が見えてきた〜
2015年09月23日 08:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:46
ようやく高妻山山頂が見えてきた〜
少し歩いた先で
2015年09月23日 08:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:49
少し歩いた先で
これから向かう五地蔵山
綺麗になってきた♪
2015年09月23日 08:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 8:54
これから向かう五地蔵山
綺麗になってきた♪
紅葉トンネルを抜けて
2015年09月23日 08:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:56
紅葉トンネルを抜けて
いい景色
2015年09月23日 09:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:01
いい景色
何度も撮ってしまう山頂(笑)
2015年09月23日 09:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:18
何度も撮ってしまう山頂(笑)
北アルプスも見えます
2015年09月23日 09:20撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:20
北アルプスも見えます
来た道を振り返るとこんな感じ
綺麗
2015年09月23日 09:23撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 9:23
来た道を振り返るとこんな感じ
綺麗
癒されます
2015年09月23日 09:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:28
癒されます
アカモノ?がまだ咲いてる
2015年09月23日 09:44撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:44
アカモノ?がまだ咲いてる
たまに上向くと赤、黄、緑と青空!
癒される〜
2015年09月23日 09:46撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:46
たまに上向くと赤、黄、緑と青空!
癒される〜
色づいた綺麗な道を歩くと
いよいよ急登がまってます!
2015年09月23日 09:49撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:49
色づいた綺麗な道を歩くと
いよいよ急登がまってます!
ロープもあるけどこれは使わなくてもへっちゃら
2015年09月23日 10:06撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:06
ロープもあるけどこれは使わなくてもへっちゃら
後ちょっと
2015年09月23日 10:16撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:16
後ちょっと
山頂かと思った(笑)
2015年09月23日 10:18撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:18
山頂かと思った(笑)
こちらが山頂!
バックには北アルプスの山々\(^o^)/
2015年09月23日 10:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 10:22
こちらが山頂!
バックには北アルプスの山々\(^o^)/
鹿島槍、立山、五竜、剣、白馬などでしょうけど・・・
知識不足でどれがそうなのかわかりません(笑)
2015年09月23日 10:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:22
鹿島槍、立山、五竜、剣、白馬などでしょうけど・・・
知識不足でどれがそうなのかわかりません(笑)
乙妻山でいいかな?
2015年09月23日 10:22撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:22
乙妻山でいいかな?
今日もコンビニおにぎり!
2015年09月23日 10:32撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:32
今日もコンビニおにぎり!
北アルプス左の方にとがった山が・・・
あれは槍ヶ岳だね!
2015年09月23日 10:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:43
北アルプス左の方にとがった山が・・・
あれは槍ヶ岳だね!
赤い実と小さなお花がいっぱい
2015年09月23日 10:54撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:54
赤い実と小さなお花がいっぱい
山頂少し過ぎた場所からの撮影
後ろには焼山、火打山が見えます
2015年09月23日 10:55撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 10:55
山頂少し過ぎた場所からの撮影
後ろには焼山、火打山が見えます
ちょっとずらしてもう一枚
2015年09月23日 10:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 10:56
ちょっとずらしてもう一枚
影と一緒にパシャリ!
2015年09月23日 11:01撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:01
影と一緒にパシャリ!
高妻山からの帰り道
五地蔵山の紅葉は色とりどりで綺麗!
2015年09月23日 11:43撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:43
高妻山からの帰り道
五地蔵山の紅葉は色とりどりで綺麗!
ここは今が見頃!
2015年09月23日 11:56撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:56
ここは今が見頃!
自然と笑みがでちゃう登山道( ̄▽ ̄)
2015年09月23日 11:59撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:59
自然と笑みがでちゃう登山道( ̄▽ ̄)
真っ赤なもみじもいいけど
この時期も好きだな〜
2015年09月23日 12:28撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 12:28
真っ赤なもみじもいいけど
この時期も好きだな〜
下山途中、登山道のわきからガサガサ!
熊っ!!!!

かと思ったらお猿さんが4匹ほどいました!
こちらを警戒しているお猿もいましたが何もしないよ〜
という雰囲気だけだして写真を1枚撮り後にしました
2015年09月23日 12:35撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 12:35
下山途中、登山道のわきからガサガサ!
熊っ!!!!

かと思ったらお猿さんが4匹ほどいました!
こちらを警戒しているお猿もいましたが何もしないよ〜
という雰囲気だけだして写真を1枚撮り後にしました
人とあまりすれ違わない登山道はやっぱり野生動物(熊)と遭遇の恐怖心は常にあります(^^;
こちらは牧場のお馬さん!
野生動物と違って安心する(笑)
2015年09月23日 13:09撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:09
人とあまりすれ違わない登山道はやっぱり野生動物(熊)と遭遇の恐怖心は常にあります(^^;
こちらは牧場のお馬さん!
野生動物と違って安心する(笑)
お昼頃の下山になってしまったのでキャンプ場にあったお蕎麦屋さんは観光客でいっぱい
すぐ食べられる蕎麦ソフトいただきました♪
2015年09月23日 13:17撮影 by  E-P3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 13:17
お昼頃の下山になってしまったのでキャンプ場にあったお蕎麦屋さんは観光客でいっぱい
すぐ食べられる蕎麦ソフトいただきました♪
帰りは神告げ温泉に入浴後
そこの戸隠蕎麦いただきました\(^o^)/
香りもよく美味しかった!!

写真はざる大盛りの900円
2015年09月23日 14:44撮影 by  402SO, Sony
2
9/23 14:44
帰りは神告げ温泉に入浴後
そこの戸隠蕎麦いただきました\(^o^)/
香りもよく美味しかった!!

写真はざる大盛りの900円

感想

SW最終日ということで登山者も多くはないと予想し、高妻山まで行ってきました!ただ、駐車場が心配だったので少し早めの出発。7時前に到着でしたが空きは数台分だけでした・・・
自宅から片道200キロ越えでの日帰り登山は初めてでちょっと心配でしたがなんとか楽しんでこれました(^^♪
紅葉も山頂付近では綺麗に色づき始めており気分は最高!!
天気にも恵まれ楽しい1日でした\(^o^)/

下山後に食べた戸隠蕎麦!香りも食感も素晴らしい〜また食べに行きたくなる味で大満足♪♪
帰りの高速もあまり渋滞の影響もなくスムーズだったので助かりました( ̄▽ ̄)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら