記録ID: 7250536
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						九鬼山(田野倉駅〜禾生駅)
								2024年09月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:04
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 637m
- 下り
- 624m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:28
					  距離 7.3km
					  登り 637m
					  下り 624m
					  
									    					 
				
					九鬼山からの下りは、同行者の調子が悪く、タイムは参考にならないかもしれない。天狗岩の付近は通ったのに見逃した。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 多くの人が訪れる山だと思うが、登山道を外れやすいところが数箇所あった。特に九鬼山手前の850m付近でコースを外れたが、ふかふかで歩きにくく傾斜も少しだけあるので、初心者は注意。(上級者はなんでもなく登ってしまうだろうが) | 
| その他周辺情報 | ・落合水路橋付近にcafe「織水」でスムージー、ブリトーをいただく。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今回は、予定している山行の下見の為に訪れた。
自分で計画を練ろうとすると、シンプルなコースだと思っていても、後から見返すと、見落としなどがあるものだ。そういう意味でとても有意義な山行だった。
見落としたというのは、天狗岩だ。登山者のレポートを見ると「山頂より眺望良し」との事。
下山してすぐのcafe折鶴のマスターに「見てきましたか?」と聞かれ、行かなかったことを悔やむ(脇道を3分ほどの距離)。本番の山行では必ず行こうと誓うのだった。
ちなみに、cafe折鶴ではスムージーやブリトスなどを堪能。暑かったので助かった。また行きたい店だ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:42人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する mshibatani
								mshibatani
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 raphit さん
											raphit さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する