ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725314
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

栂池自然園〜始まった紅葉と先週の白馬岳を眺める

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
marucu その他2人
GPS
04:11
距離
5.9km
登り
197m
下り
179m

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:31
合計
4:08
距離 5.9km 登り 205m 下り 188m
10:06
6
10:28
23
10:51
10:52
26
11:18
11:19
70
12:29
12:55
31
13:26
17
13:43
13
13:56
6
14:14
のんびりと両親とお散歩タイムです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬駅で栂池パノラマウェイ前売りチケット購入
3,220円(現地窓口料金は3,600円) 
コース状況/
危険箇所等
中間のトイレの手前の分岐までは、ほぼ平坦な木道歩き
その他周辺情報 栂池の花データベースあり
http://www.tsugaike-kh.com/flowerDB/
ロープウェイから、尾根がきれいに見える♪奥に見えるのは八方尾根と唐松岳かな〜
ロープウェイから、尾根がきれいに見える♪奥に見えるのは八方尾根と唐松岳かな〜
ミヤマコウゾリナ? ニガナ系もむずかしい
ミヤマコウゾリナ? ニガナ系もむずかしい
ヤマハハコ
ナナカマドの実がたっぷり
ナナカマドの実がたっぷり
いい青空! 自然園の入口へ到着
いい青空! 自然園の入口へ到着
川の水は澄んでいてイワナがいた
川の水は澄んでいてイワナがいた
入ってすぐの看板のところでもうこの素晴らしい見晴し!白馬三山がきれいに見える!黒く立っているのはコバイケイソウ
入ってすぐの看板のところでもうこの素晴らしい見晴し!白馬三山がきれいに見える!黒く立っているのはコバイケイソウ
オオバセンキュウ
オオバセンキュウ
イワショウブが白から赤へ
イワショウブが白から赤へ
湿原の草も秋の色
湿原の草も秋の色
オオヒョウタンボクの実
オオヒョウタンボクの実
ミヤマシシウド
クロツリバナ
オオバタケシマランの実が鈴なり♪
オオバタケシマランの実が鈴なり♪
コガネイチゴ
風穴の奥からの風はひんやり冷たくて5℃、まさに天然のクーラー&冷蔵庫
風穴の奥からの風はひんやり冷たくて5℃、まさに天然のクーラー&冷蔵庫
水芭蕉の大きな実も目立つ
水芭蕉の大きな実も目立つ
ワタスゲ湿原からの眺め。紅葉がいい感じ♪ 
1
ワタスゲ湿原からの眺め。紅葉がいい感じ♪ 
小蓮華山の山裾あたりも赤や黄色がちらほら♪
小蓮華山の山裾あたりも赤や黄色がちらほら♪
チングルマの綿毛
チングルマの綿毛
キレイな赤はナナカマドかな
キレイな赤はナナカマドかな
山はまだまだこれからもっと色づくだろうけどこれはこれで良し♪
山はまだまだこれからもっと色づくだろうけどこれはこれで良し♪
キレイな景色で皆写真を撮りまくりです
キレイな景色で皆写真を撮りまくりです
チングルマの花!でも葉は紅葉♪
チングルマの花!でも葉は紅葉♪
グラデーションがきれい!
グラデーションがきれい!
タテヤマアザミ
オヤマリンドウ
黄色もキレイ
オオカメノキの赤もいい感じ
オオカメノキの赤もいい感じ
振り返ると、自然園に秋の色がちらちらしているのが見える
振り返ると、自然園に秋の色がちらちらしているのが見える
赤や黄色で縁取られつつあります
赤や黄色で縁取られつつあります
浮島湿原
湿原に赤が映りこんできれい
湿原に赤が映りこんできれい
いつかはあの稜線を歩きたいな
いつかはあの稜線を歩きたいな
湿原も紅葉で赤くなってきていました
1
湿原も紅葉で赤くなってきていました
きもちのよい空!
きもちのよい空!
どこを切り取っても絵になる♪
1
どこを切り取っても絵になる♪
ヤセ尾根経由で回ります(ロープウェイのお兄さんが時計まわりがよいと教えてくれました)
ヤセ尾根経由で回ります(ロープウェイのお兄さんが時計まわりがよいと教えてくれました)
ヒロハユキザサ 葉は手のひら大!
ヒロハユキザサ 葉は手のひら大!
ゴゼンタチバナが可愛くならんでます♪
ゴゼンタチバナが可愛くならんでます♪
このへんから汗がでてくる上りに
このへんから汗がでてくる上りに
ゴゼンタチバナが群生してて可愛い♪
ゴゼンタチバナが群生してて可愛い♪
ヤセ尾根の下に到着。白馬大雪渓が見える
ヤセ尾根の下に到着。白馬大雪渓が見える
ヤセ尾根も階段で整備されてます
ヤセ尾根も階段で整備されてます
白い木肌に赤が映えて目を引き、
白い木肌に赤が映えて目を引き、
青空に黄色が映えて目を引き、
青空に黄色が映えて目を引き、
どこを見ても美しい♪
どこを見ても美しい♪
そんなところに池?
そんなところに池?
自然園全景!
展望台からは白馬大雪渓と紅葉♪
展望台からは白馬大雪渓と紅葉♪
アカモノ
この眺めもとってもいい♪ 
この眺めもとってもいい♪ 
展望湿原からの眺めはとてもよくて、双眼鏡を覗けば雪渓を歩いている人も良く見える!ここのベンチでみんなのんびり眺めてました。
3
展望湿原からの眺めはとてもよくて、双眼鏡を覗けば雪渓を歩いている人も良く見える!ここのベンチでみんなのんびり眺めてました。
緑に赤♪
いろんな色が一緒になっているのがまたいいね
いろんな色が一緒になっているのがまたいいね
奥の鋸状の尾根は戸隠連山
奥の鋸状の尾根は戸隠連山
ミヤマホタルイ。モウセン池にあるはずの赤いモウセンは見えず
ミヤマホタルイ。モウセン池にあるはずの赤いモウセンは見えず
黄色がリズミカル♪
黄色がリズミカル♪
振り返ると山がきれい♪
振り返ると山がきれい♪
ニッコウキスゲは種ができていました
ニッコウキスゲは種ができていました
フジバカマ
サンカヨウの実
名残惜しくて振り返りつつ戻ります
1
名残惜しくて振り返りつつ戻ります
トリカブト
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
ベニバナイチゴ
オニアザミ
イブキトラノオ
トイレまで戻ってきました
トイレまで戻ってきました
楠川の前後にはごつごつ石がありますので、足に自信がない人たちはこの手前くらいで引き返すのでしょう
楠川の前後にはごつごつ石がありますので、足に自信がない人たちはこの手前くらいで引き返すのでしょう
わたすげ湿原
シラネニンジン
ワタスゲがきれいなのは6月〜7月あたりかな
ワタスゲがきれいなのは6月〜7月あたりかな
白馬はすっかり雲のなか
白馬はすっかり雲のなか
栂池ヒュッテ記念館の中には雪形の写真などがあった
栂池ヒュッテ記念館の中には雪形の写真などがあった
にわとりに見えるね〜♪
にわとりに見えるね〜♪
どこが馬だかわからないw
どこが馬だかわからないw
さるなしソフト、すっきりさわやかな酸味でおいしかった!
さるなしソフト、すっきりさわやかな酸味でおいしかった!
こちらの真っ赤なリンゴもさわやかでおいしかった♪
こちらの真っ赤なリンゴもさわやかでおいしかった♪
今日のお山も名残惜しみつつ帰ります
今日のお山も名残惜しみつつ帰ります

感想

両親とのんびりお散歩、第3弾は紅葉の始まっていそうなところ!ということでまたしても白馬山系へ。
高速下りて山が近づくにつれ、すでに下からも白馬の山々が美しく見えて感動です♪
ロープウェイはたくさんの一般客でにぎわい、臨時便がでてました。
自然園はほとんんどが整備された木道で、安心して歩けます。
浮島湿原や展望台は足の悪い人にはキツイかもしれません。
トイレ手前、楠木川分岐までの一周でも十分紅葉のきれいさと湿原を楽しむことができます。
こんどは雪解けの花のキレイな時期にまた来たいなぁ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
栂池自然公園一周
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら