記録ID: 726248
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
称名滝〜弥陀ヶ原〜室堂・雷鳥沢〜大日三山〜称名滝
2015年09月23日(水) 〜
2015年09月24日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 2,245m
- 下り
- 2,243m
コースタイム
天候 | 23日 曇り時々晴れ 24日 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9月ゲートは7時開門 18時閉門 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八郎坂はジメジメした急坂 大日平からの激下りは岩が濡れていてとにかく滑りました。 |
その他周辺情報 | 温泉 グリーンパーク吉峰 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
7時スタートのはずが、車中泊で寝坊して2時間出遅れ。
仕事で前日から寝不足だったので逆によかったかも、とプラス思考でスタート。
早歩きがたたって室堂直前で足が攣ってしまいました(笑)
雷鳥沢でテント泊しましたがさすがにテントの数は少なかったです。
雷鳥沢ヒュッテの温泉にお世話になりました。
夕食時には友人と別行動中らしい若い女性のかたと談笑できて気分が良かったです(^^♪
紅葉も見ごろで特に大日から見下ろす弥陀ヶ原が絶景でした。
大日平山荘の裏から見える不動滝は称名滝よりもロケーションが良くて感動しました。
牛首からの下りは雨で岩や木の根が濡れてとにかくうんざりする位、滑りました。
このコースの紅葉、まだまだ楽しめると思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
シルバーウィークは立山でしたか。
しかもバスを使わずがっつりと歩いたんやね〜。
今年の紅葉は早いようでしょうか。弥陀ヶ原も結構いい色してますね。
1か月前とは全く違う景色になってますね。
テカポさん千葉出張お疲れ様です!
実はテカポさんの過去の記録を参考にして今回の計画を思いつきました(^-^;
ありがとうございます。
大日の稜線から見下ろす弥陀ヶ原が最高でした。
紅葉も堪能して、バス代も浮いて一石二鳥ですね
そういえば隣のテントのお姉さんも千葉から来たらしく、鋸山というのがあるんですね。
調べたら低山だけど面白そうな山でしたよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する